京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up3
昨日:201
総数:688480
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

3年生 放課後学習会

3年生の進路実現に向けた取り組みとして,本日より放課後学習会がスタートしました。

この取り組みは“定期テストに向けて”“進路実現のために”と学習に取り組もうとしているみなさんをサポートするものです。それぞれの学習課題をクリアしてもうためのもので,朝田先生のほか大学生のボランティアの方が指導に当たっていただきます。

計画としては,毎週火・金曜日の放課後1時間程度を予定しています。(学校行事がある時は中止です。)

「なかなか勉強が進まない」など悩んでいる人は,一度学習会に参加してみてください。


画像1
画像2

秋季新人大会 女子バレーボール

25日(日)ブロック予選が行われました。

  1回戦  対京都御池中  2−0
  2回戦  対岡崎中    2−1

  予選リーグ1位通過で,全市トーナメントに出場します。
画像1

秋季新人大会 ソフトテニス

25日(日)秋季新人大会ソフトテニス団体戦が行われました。

全市トーナメント
  1回戦 対桂川中 3−0
  2回戦 対松原中 1−2

1回戦は3ペアとも快勝で順調なスタートでしたが,2回戦で惜しくも競り負けてしまいました。

24日(土)個人戦も行われました。

残念ながら団体,個人とも府大会へ出場することは叶いませんでした。


画像1
画像2

秋季新人大会 卓球

18日(日)秋季新人大会 卓球の部(ブロック予選)が行われました。

ブロックを2位で通過したのち,全市大会出場をかけたトーナメント戦において,残念ながら敗れてしまい,全市大会出場を逃しました。

1月に行われる個人戦に向けて,頑張ってください。
画像1
画像2

学校祭 文化の部(展示の紹介2)

全てを紹介はできませんが,雰囲気が少しでも伝わればと思います。
画像1
画像2

学校祭 文化の部(展示の紹介1)

今日は学校祭 合唱・文化の部。体育の部に続いて,天候に恵まれました。朝早くから保護者の方々も来て頂き,ありがとうございます。今年度は,新型コロナウイルスの関係で,学年別の観覧となり,残念ながら全てを観て頂くことが出来ません。ホームページ等でも紹介はいたしますが,お子さまからの話に耳を傾けていただいて,少しでも感動を共有していただければと思います。
画像1
画像2
画像3

学校祭 体育の部(フィナーレ 閉会式)

画像1画像2画像3
少し雨がぽつぽつと降った時もありましたが,天候に恵まれ,体育の部を無事に終えることができました。コロナ禍での開催のため,保護者の入場制限もあった中,生徒たちのがんばりを見ていただけたと思います。来校できなかった保護者の方々は,お子さまの帰宅後に今日のがんばりを聞いていただければと思います。本日の活躍は,学級通信や動画配信等で後日お伝えできればと思います。

学校祭 体育の部(学級対抗リレー)

画像1画像2
体育の部 最後のプログラムとなりました。学級対抗リレー。各クラスからの選抜選手となります。最後の力を振り絞ってがんばれ!

学校祭 体育の部(全員リレー3年生)

画像1画像2
3年生の入場は他の学年と少し違いました。なんと!全員が踊り始めました。”かわいい”踊りに1・2年生から拍手喝采。さすが3年生!リレーも速かったです。

学校祭 体育の部(全員リレー)

画像1画像2
クラス全員によるリレーです。3学年全てで行います。クラスの団結力が一層強くなる競技です。ファイト!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/5 3学期始業式
1/6 専門委員会
京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp