京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up14
昨日:115
総数:690945
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

学校祭に向けての取組

10月9日(水)に行われます学校祭文化の部に向けて,各学年の取組が進んでいます。
テスト期間を挟み,さらに取組が進み,立派な発表になっていくことを楽しみにしています。

写真は上から
3年生の発表の取組
2年生劇の練習
1年生の成果物
画像1
画像2
画像3

合唱練習

6日(金)から始まっている合唱練習ですが,体育館を使っての練習が本格的に始まりました。
本日は1年生が,ステージマナーの確認など,中学校で初めての学校祭合唱の部に向けて,舞台への登壇から整列,降壇までの流れの確認を行いました。

その他校舎からは発声のための曲や課題曲の歌声が響いています。これからが楽しみです。
画像1
画像2

教育実習生 研究授業

本日3限 美術科の教育実習生の研究授業が行われました。

水墨画の授業で,技法についての学習しました。

研究授業で少し緊張していた様子ですが,今回の実習のまとめの授業として,指導教官のもと工夫をしながら,取り組んいました。
画像1
画像2

秋季新人大会(その2)

8日(日)西京極のアクアリーナで行われた水泳の秋季新人大会 
男子個人メドレーで2年生NS君が 5分23秒8のタイムで第3位に入賞しました。

秋季新人大会(その1)

9月に入り,運動部活動では秋季新人大会が始まりました。

試合日程は各部によりまちまちですが,1・2年生による新チームも応援のほどよろしくお願いいたします。

今後も生徒の活躍を紹介していきます。
画像1
画像2

小・中学生による人権啓発ポスター展

7日(土)〜16日(月・祝日)まで,右京区人権啓発事業「小・中学生による人権啓発ポスター展」がサンサ右京1階区民ロビーで開催されています。右京区の小中学校から人権啓発ポスターが展示されています。本校からも6作品出展されていますので,ぜひ足を運んでご覧になっていただきますよう,お願いいたします。
画像1
画像2

身体計測

本日 身長と体重,視力検査の身体計測を行いました。

1年生は,体がどんどん大きくなる時期です。入学してから5か月でどれくらい身長が伸びたでしょうか?身長が伸びるのに合わせて,体重も増えたでしょうか?
これからも運動・食事等のバランスを整えた生活をしてください。

また逆に,視力は低下する傾向にあります。ゲームやスマホのやりすぎには十分に注意してください。
画像1画像2画像3

バレーボール 右京カップ

バレーボール部は、8月23日に蜂ヶ岡中学校にて行われた第23回右京カップに参加しました。
右京区の9中学校が集まり、総当たり戦を行いました。

結果は7勝1敗で、優勝することができました。
全試合集中して戦い、自分たちらしいプレーができていました。
夏休み期間に一生懸命練習したことが結果につながったのだと思います。
今回の課題を改善して、新人戦でも活躍を期待しています。
画像1
画像2
画像3

2学期 始業式(表彰)

表彰の様子

体操 1年 KYくん
ソフトテニス部
吹奏楽部
画像1
画像2
画像3

2学期 始業式(表彰)

表彰の様子

剣道 3年 YHくん
柔道 3年 YSくん
柔道 2年 KMさん
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校沿革史

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

「学校いじめ防止基本方針」

部活動運営方針

京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp