京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up45
昨日:192
総数:690034
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

水泳学習が始まりました

本日より保健体育の授業で水泳学習が始まりました。

気温30度を超える中,生徒は気持ちよさそうにプールに入り,楽しそうに授業に取り組んでいました。

これから夏本番,水泳学習にしっかり取り組んでください。
画像1
画像2

プール清掃

本日放課後,各クラスの体育委員がプール清掃を行いました。

曇り空の天候で少し水が冷たく感じる中,プールの床,側面,プールサイドにいてるまで,デッキブラシやスポンジを使って汚れを落としていました。

きれいになったプールで,いよいよ水泳学習が始まります。楽しみですね!
画像1
画像2

京都市中学校選手権総合体育大会(夏季大会)陸上競技の部

京都市中学校選手権総合体育大会(夏季大会)陸上競技の部

自己記録を更新する生徒も多く,通信大会出場のための参加標準記録を突破した生徒も出ました。

通信大会や京都府大会に出場する生徒の活躍を期待しています。

競技の様子



 
画像1
画像2

京都市中学校選手権総合体育大会(夏季大会)陸上競技の部

6月8日(土)9日(日)の2日間,西京極陸上競技場において京都市中学校選手権総合体育大会(夏季大会)陸上競技の部の行われました。

本校から男子6名,女子9名の選手がエントリーし,京都府大会または自己記録の更新を目指した試合に臨みました。

なかでも男子3000mでは,3年生UR君が,9’22”68のタイムで6位入賞で,京都府大会に出場が決まりました。
そのほか女子3年100mで,NAさんが,13”43で8位入賞を果たしました。
画像1
画像2

学校の様子

今日は,いよいよ梅雨入りを思わせるような天候でした。

そのようなあいにくの天候ですが,バレーコート横には今年も色鮮やかなアジサイが咲来ました。

画像1
画像2
画像3

教育課程・進路保護者説明会

本日15時より,教育課程・進路保護者説明会を行いました。


画像1
画像2
画像3

中間テスト 1日目

今日も朝から青空が広がっています。午後は気温が30度を越えて真夏日になる予報が出ています。暑さに慣れていない時期なので熱中症の危険が高まります。水分補給をしっかりしてください。

今日から中間テストが始まりました。どの教室も鉛筆を走らせる音だけが響いて緊張感が伝わってきました。1年生にとっては初めての定期テストです。1年生の教室をのぞいてみると少し戸惑いの表情をうかべながら解答している生徒もいました。満足な結果が得られるよう健闘を願っています。
画像1画像2画像3

テスト前学習会

2・1年生の様子
画像1
画像2

テスト前学習会

本日,先日の土曜参観の代休日ですが,23・24日の中間テストに向けて,定期テスト前学習(いつもは土曜学習)会を行いました。

本日は3年生 38名,2年生 64名,1年生 47名の生徒が参加してくれました。テスト前学習会は,自学自習の形式でそれぞれが自分の課題を考えて,2時間しっかりと学習に取り組んでいました。

特に1年生は,中学校での初めての定期テストになります。小学校の時とはテストの形態も異なるので少し不安に思っているかもしれませんが,自分の学習計画に沿って家庭でも学習に励んでください。

3年生の様子


画像1
画像2

春季総合体育大会の結果(その3)

*女子バレーボール  2回戦  双ヶ丘中 2−0 桂川中
           3回戦  双ヶ丘中 2−0 附属桃山中
           4回戦  双ヶ丘中 2−0 同志社女子中
           準々決勝 双ヶ丘中 0−2 旭丘中
  春季大会は,ベスト8でした。夏季大会ではベスト4以上を目指して,頑張ってくだ さい。

*女子バドミントン  1回戦  双ヶ丘中 0−2 蜂ヶ岡中
  1回戦で優勝校と当たり,善戦をしましたが敗けてしまいました。

*男子バドミントン  残念ながら,予選ブロックで敗れてしまいました。

*女子卓球   2回戦  双ヶ丘中 0−3 春日丘中
  初戦で,優勝校と当たり,力負けでした。

*男子卓球   2回戦  双ヶ丘中 1−3 同志社中
  力を出し切れず,残念な結果でした。

*サッカー   1回戦  双ヶ丘中 1−1 二条中
               PK 4−3
        2回戦  双ヶ丘中 1−2 桃山中 
  接戦でしたが,残念な結果になってしまいました。

 各部活動とも,夏季大会を目指して,頑張ってください。    


 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/10 三者懇談予備日
7/11 三者懇談1日目
7/12 三者懇談2日目

学校だより

学校沿革史

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

「学校いじめ防止基本方針」

部活動運営方針

京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp