京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up426
昨日:248
総数:682695
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

1・2年生 土曜学習会

本日午前中,1・2年生は学年末テストに向けた土曜学習会を開催しました。

1年生61名,2年生34名が参加,自分の課題に黙々と取り組んでいました。この成果を20日(水)からの学年末テストで発揮してください。

他の生徒の皆さんも,体調に十分注意して学習に取り組んでください。
画像1
画像2

京都市中学校アナウンスコンクール

2月3日(日)京都アスニーにおいて,京都市中学校アナウンスコンクールが開催され,既定の文章を読むアナウンス部門Bにおいて 本校2年生KMさんが見事,最優秀賞を受賞しました。
聞き手に対して文章の内容を興味・関心を待たせる素晴らしいアナウンスであったと思います。
なお,この受賞で31年度京都市中学校春季総合体育大会開会式における入場アナウンスに推薦されるそうです。決まれば素晴らしい声が,西京極競技場に響き渡ることでしょう。
画像1
画像2
画像3

避難訓練

例年阪神淡路大震災のあった1月17日前後に行っている避難訓練を本日6限に実施しました。
今回は地震による火災を想定したシナリオ訓練でした。通報から初期消火,避難指示と教職員がしっかりと行動を確認することができました。
生徒も避難経路が限られた中でテキパキ行動し,スムーズな避難ができていたと思います。


吹奏楽部 クリスマスコンサート

本日放課後,恒例の吹奏楽部クリスマスコンサートが開催されました。
今年の活動を締めくくる1・2年生部員によるもので,「ジングルベル」「聖夜 きよしこのよる」「クリスマスイブ」「サンタが街にやってくる」「White Christmas]とアンコールを含めた6曲を演奏してくれました。

画像1
画像2
画像3

2学期 終業式

本日2学期終業式を行いました。
まだ残暑というか猛暑の中スタートした2学期でしたが,体育大会・文化祭・合唱コンクールなど様々な行事も生徒の頑張りで無事終了しました。生徒の皆さんも充実したものでったと思います。
いよいよ明日から冬休みになりますが,3年生は進路に向けて,1・2年生も2学期までを振り返り,締めくくりの3学期に向けて有意義な休みにしてください。

また2学期中に部活動や作品で優秀な成績を修めた生徒の皆さんの表彰も行いました。
画像1
画像2
画像3

御室学区 作品展

もちつき大会と並行して,御室小学校の体育館では地域の方の作品展が開催されていました。
地域の方の絵画や手芸作品が展示されており,どれもすばらしい出来栄えの作品でした。

その中に本校の1・2年生の陶芸作品と3年生の鳥獣戯画も展示していただきました。
画像1
画像2

御室学区 もちつき大会

9日(日)御室学区のもちつき大会に、男子バドミントン部の1・2年生がボランティアで参加してくれました。もちをつくことが初めての生徒も多く,少しへっぴり腰でしたが、頑張ってくれました。

また,校長先生も大活躍でした。

多くの生徒が参加して,きなこもち、おろしもち、ぜんざいと何皿もおいしそうに頬ばっていました。
画像1
画像2

学校の様子

正門の紅葉がきれいに色づきました。
画像1
画像2
画像3

吹奏楽部の活躍(宇多野フェスティバル)

今日は、予想最高気温が20度とポカポカ陽気になりそうです。日によって気温の変動が大きいので、体調管理をしっかりしてください。

11月25日(日)に宇多野小学校で宇多野フェスティバルが行われました。いろいろなお店も出て、にぎやかでした。吹奏楽部が招待されて演奏をしてくれました。演奏を聴いてもらった方から大きな拍手が贈られました。吹奏楽部の皆さん、ありがとうござました。

画像1画像2

第60回 合同運動会(その3)

合同運動会の続きです。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 専門委員会
3/7 3年生 校外学習
3/8 3年生 送る会

学校からの連絡

学校だより

学校沿革史

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

「学校いじめ防止基本方針」

部活動運営方針

京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp