京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up10
昨日:114
総数:692133
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

吹奏楽部 クリスマスコンサート

本日放課後,恒例の吹奏楽部クリスマスコンサートが開催されました。
今年の活動を締めくくる1・2年生部員によるもので,「ジングルベル」「聖夜 きよしこのよる」「クリスマスイブ」「サンタが街にやってくる」「White Christmas]とアンコールを含めた6曲を演奏してくれました。

画像1
画像2
画像3

2学期 終業式

本日2学期終業式を行いました。
まだ残暑というか猛暑の中スタートした2学期でしたが,体育大会・文化祭・合唱コンクールなど様々な行事も生徒の頑張りで無事終了しました。生徒の皆さんも充実したものでったと思います。
いよいよ明日から冬休みになりますが,3年生は進路に向けて,1・2年生も2学期までを振り返り,締めくくりの3学期に向けて有意義な休みにしてください。

また2学期中に部活動や作品で優秀な成績を修めた生徒の皆さんの表彰も行いました。
画像1
画像2
画像3

御室学区 作品展

もちつき大会と並行して,御室小学校の体育館では地域の方の作品展が開催されていました。
地域の方の絵画や手芸作品が展示されており,どれもすばらしい出来栄えの作品でした。

その中に本校の1・2年生の陶芸作品と3年生の鳥獣戯画も展示していただきました。
画像1
画像2

御室学区 もちつき大会

9日(日)御室学区のもちつき大会に、男子バドミントン部の1・2年生がボランティアで参加してくれました。もちをつくことが初めての生徒も多く,少しへっぴり腰でしたが、頑張ってくれました。

また,校長先生も大活躍でした。

多くの生徒が参加して,きなこもち、おろしもち、ぜんざいと何皿もおいしそうに頬ばっていました。
画像1
画像2

学校の様子

正門の紅葉がきれいに色づきました。
画像1
画像2
画像3

吹奏楽部の活躍(宇多野フェスティバル)

今日は、予想最高気温が20度とポカポカ陽気になりそうです。日によって気温の変動が大きいので、体調管理をしっかりしてください。

11月25日(日)に宇多野小学校で宇多野フェスティバルが行われました。いろいろなお店も出て、にぎやかでした。吹奏楽部が招待されて演奏をしてくれました。演奏を聴いてもらった方から大きな拍手が贈られました。吹奏楽部の皆さん、ありがとうござました。

画像1画像2

第60回 合同運動会(その3)

合同運動会の続きです。
画像1画像2

第60回 合同運動会(その2)

全力で競技している様子です。
画像1画像2画像3

第60回 合同運動会(その1)

朝は雨が降っていましたが、雨があがった後は冷え込んできました。体調管理に注意してください。

第60回の育成学級合同運動会が、島津アリーナで開かれました。本校からも生徒が参加して全力で競技しました。真剣な表情で競技する姿が印象的でした。競技が終わると笑顔がはじけていました。また、他校の生徒と談笑して交流を深めていました。
画像1画像2画像3

2学期末テスト1日目

朝は冷え込みましたが、秋晴れの1日です。紅葉が見頃を迎えています。まさに錦秋です。

今日から2学期末テストが始まりました。教室ものぞいてみると生徒の皆さんは、真剣な表情で解答していました。教室内は、鉛筆を走らせる音だけが響いています。3年生は、進路決定に向けて大切なテストです。持てる力をすべて発揮してくれることを願っています。2学期末テストは、22日(木)まで続きます。明日以降の時間割は次の通りです。

11月21日(水)
 1年生 理科 英語 美術
 2年生 英語 美術
 3年生 美術 社会 国語

11月22日(木)
 1年生 国語 技家 数学
 2年生 国語 数学 技家
 3年生 技家 英語 音楽

画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校からの連絡

学校だより

学校沿革史

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

「学校いじめ防止基本方針」

部活動運営方針

京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp