京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up163
昨日:192
総数:690152
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

平成29年度 離任式

本日、平成29年度の離任式が行われました。
本年度は14名の教職員がご退職・ご転出されました。
バレーコートの桜も少し散り始め、別れを惜しんでいるようでした。
退職・転任される教職員の皆様、お体には十分に注意していただき、今後のご活躍を祈念いたします。
本当にお世話になり、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

平成29年度 離任式

画像1
画像2
画像3
離任式の様子

平成29年度 離任式

画像1
画像2
画像3
離任式の様子

学校の様子

今日は少し肌寒い1日でしたが、春は一歩ずつ近づいています。

バレーコートの桜が、開花しました。
画像1

学年集会

 本日1・2年生 最後の学年集会を行いました。
 各クラス評議員から今年1年のクラスの様子などの発表のほか、学習面や生活面について学年の先生からお話し、そのほか各先生から一言をいただきました。
 1・2年生の皆さんは、今年1年間の成長を感じつつ、学年が一つ上がることへの課題を考えるよい機会になったと思います。

1年生の様子


画像1
画像2
画像3

学年集会

1年生 合唱の様子
画像1
画像2
画像3

学年集会

2年生の様子
画像1
画像2
画像3

3年生を送る会の練習

9日(金)6限に行われる「3年生を送る会」に向けて、各学年練習に取組んでいます。

歌やメッセージの練習など、3年生に向けて感謝の気持ちを伝えようと真剣な面持ちで、練習をしていました。

素晴らしい会になることを、期待しています。

2年生の練習の様子
画像1
画像2
画像3

3年生を送る会の練習

8日 1年生の練習の様子


画像1
画像2
画像3

第4回 トークイン双ケ丘

今日は、陽ざしがやわらかで、春の気配を感じる1日でした。1・2年生の第5回まとめテストが終了しました。生徒の表情にホッとした様子がうかがえます。

6限目に第4回 トークイン双ケ丘を行いました。久しぶりの開催です。今回のテーマは、1年生が「1年生を終えて」、2年生が「2年生を終えて」、3年生が「進路・卒業について思うこと」です。全校で7名の生徒が自分の思いを語ってくれました。

1年間の行事を振り返り、クラスが団結できてよかったこと、最初はかたい雰囲気だったクラスが、今では笑顔があふれるようになってうれしいことなど聞いていて感動する内容が多かったです。

画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/30 離任式

学校からの連絡

学校だより

学校沿革史

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

全国学力・学習状況調査

「学校いじめ防止基本方針」

道徳通信

京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp