京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up12
昨日:180
総数:688141
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

夏季選手権大会の試合結果

先日26日(土)に、夏季選手権大会ワンダーフォーゲルの踏査競技が行われました。その結果をお知らせします。

(ワンダーフォーゲル部)
・男子団体の部  第2位
・女子団体の部  第2位
・男子個人の部  
 3年生 K.Aくん O.Kくんのペアが見事第1位でゴールしました。
 2年生 M.Sくん N.Rくん 1年生 K.Tくん の3人組が第6位に入りました。
・女子個人の部  
 3年生 M.Mさん 1年生Y.Mさんのペアが見事第1位でゴールしました。

夏休みに、非常に暑いなか練習に励んだ成果がでました。おめでとうございます。

夏季休業中の大会結果

総合運動部 
 剣道
  京都市選手権大会
   男子フリーの部でM.Y君が第3位に
   女子フリーの部でW.Aさんが見事、優勝しました。
   また、女子フリーの部では,H.Kさんも京都府大会出場を決めました。

  京都府中学校総合体育大会
   男子フリーの部でM.Y君が第3位に入賞しました。
   女子フリーの部でW.Aさん H.Kさんともにベスト8に入り,近畿大会出場を   決めました。

  近畿大会
   女子 W.Aさんは2回戦,男子M.Yくん 女子H.Kさんは1回戦で,残念なが  ら負けてしまいました。
 
 選手権から近畿大会まで本当にお疲れ様でした。

夏季休業中の大会結果

京都府中学校総合体育大会
女子バレーボール部

 予選リーグ
  双ヶ丘中 0−2 旭丘中
  双ヶ丘中 2−1 南城陽中
  双ヶ丘中 1−2 桃映中

 健闘しましたが,予選リーグで敗退しました。
画像1画像2

京都府吹奏楽コンクール

大雨をもたらした台風5号の台風一過とはいかず、相変わらず暑い日が続きます。8月7日は、立秋でしたが暦どおりにはいきません。

今日は、吹奏楽部が京都コンサートホールで開催されている第54回京都府吹奏楽コンクールに参加しました。曲目は、ハックビー作曲の「バビロン川のほとりで」です。コンクールに向けて連日長い時間、練習してきましたが本番のステージでは練習の成果を発揮してすばらしいハーモニーを響かせました。観客席からは、大きな拍手が送られました。

画像1

夏季選手権大会の試合結果

(卓球部)
【男子】
・2回戦 双ヶ丘中 1−3 下鴨中
【女子】
・1回戦 双ヶ丘中 2−3 洛水中
【個人戦】
3年 T.M君 Y.T君 N.R君 全市決勝大会出場

(女子バレーボール部)
・2回戦 双ヶ丘中 2−0 京都御池中
・3回戦 双ヶ丘中 2−0 桃陵中
・4回戦 双ヶ丘中 2−0 嘉楽中
・準々決勝 双ヶ丘中 2−0 洛北中
・準決勝 双ヶ丘中 0−2 旭丘中
※熱戦を繰りひろげ、惜しくも準決勝で敗れましたが、第3位で京都府大会出場を決めました。
画像1画像2

夏季選手権大会の試合結果

(ソフトテニス部)
団体戦
・1回戦 双ヶ丘中 1−2 西ノ京中
※準優勝校と1回戦で当たり,接戦の末残念ながら負けてしまいました。

個人戦
・3年T.Aさん・2年I.Mさんペア ベスト32

夏季選手権大会の試合結果

 7月も終わり,夏休みも3分の1が過ぎました。夏休みの学習・生活等は計画どうり順調に進んでいますか?まだまだ暑い日が続きます。健康には十分に注意をして過ごしてください。
 夏休みに入ってからの大会の結果をお知らせします。

(バスケットボール部)
・3回戦 双ヶ丘中 44−46 大宅中
※お互い点数を取り合うシーソーゲームでしたが,最後1ゴール届かず悔しい敗戦となりました。

(女子バドミントン部)
・1回戦 双ヶ丘中 2−0 桂中
・2回戦 双ヶ丘中 1−2 嘉楽中
※予選グループをなんなく突破し,全市大会でも1回戦は順当に勝ち上がりましたが,2回戦で残念ながら,接戦の末敗戦となりました。(ベスト8)
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/27 普通救命講習会
1/29 1・2年 学習確認プログラム

学校だより

学校沿革史

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

全国学力・学習状況調査

「学校いじめ防止基本方針」

道徳通信

京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp