京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up43
昨日:183
総数:692858
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

秋季新人大会

9月に入り、運動部活動の秋季大会が始まりました。各部活動とも1・2年生の新チームになり初めての大会になります。それぞれの部活動で日程が異なりますが、応援のほどよろしくお願いします。

【陸上競技部】
16日(土)西京極陸上競技場で秋季大会が行われました。参加した生徒は、残念ながら予選で敗退しましたが、雨が降るあいにくのコンディションでしたが、自己記録を更新する生徒もおり、今後の活躍を期待しています。

そのほか、野球部・バスケットボール部もブロック予選が始まっています。結果については後日報告します。



画像1画像2画像3

体育大会

競技の様子

学年競技(1年生:綱引き)

八の字縄跳び

様々な競技の結果クラス対抗は、3年生は3組、2年生は1組、1年生は3組が優勝しました。
画像1
画像2
画像3

体育大会

競技の様子

部活動対抗リレー

学年競技(2年生:玉入れ 3年生:縄取り合戦)
画像1
画像2
画像3

体育大会

競技の様子

学年種目(1年男子:タイや運搬リレー 2年生男子:物干し棹リレー)

吹奏楽部によるドリルパレード
画像1
画像2
画像3

体育大会

開会式での、選手宣誓

その他、競技の様子を紹介します。
画像1
画像2
画像3

体育大会

15日(金)絶好の天候に恵まれ、体育大会が開催されました。
生徒会テーマ「今熱くなれ!今一つになれ!〜仲間を信じることに理由なんていらない〜」のとおり、クラスが一致団結し、全員が精一杯競技に取り組んでいました。
保護者の参観も多く、大変盛り上がった1日となりました。
画像1
画像2
画像3

体育大会 予行練習

 15日(金)に実施する体育大会に向けて、今日の午後、予行を行いました。
大変きつい日差しの中でしたが、開会式・閉会式の段取りや学年種目の進行など生徒の全員がしっかり取り組むことができました。
 当日、生徒の皆さんの活躍を楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

夏季選手権大会の試合結果

先日26日(土)に、夏季選手権大会ワンダーフォーゲルの踏査競技が行われました。その結果をお知らせします。

(ワンダーフォーゲル部)
・男子団体の部  第2位
・女子団体の部  第2位
・男子個人の部  
 3年生 K.Aくん O.Kくんのペアが見事第1位でゴールしました。
 2年生 M.Sくん N.Rくん 1年生 K.Tくん の3人組が第6位に入りました。
・女子個人の部  
 3年生 M.Mさん 1年生Y.Mさんのペアが見事第1位でゴールしました。

夏休みに、非常に暑いなか練習に励んだ成果がでました。おめでとうございます。

夏季休業中の大会結果

総合運動部 
 剣道
  京都市選手権大会
   男子フリーの部でM.Y君が第3位に
   女子フリーの部でW.Aさんが見事、優勝しました。
   また、女子フリーの部では,H.Kさんも京都府大会出場を決めました。

  京都府中学校総合体育大会
   男子フリーの部でM.Y君が第3位に入賞しました。
   女子フリーの部でW.Aさん H.Kさんともにベスト8に入り,近畿大会出場を   決めました。

  近畿大会
   女子 W.Aさんは2回戦,男子M.Yくん 女子H.Kさんは1回戦で,残念なが  ら負けてしまいました。
 
 選手権から近畿大会まで本当にお疲れ様でした。

夏季休業中の大会結果

京都府中学校総合体育大会
女子バレーボール部

 予選リーグ
  双ヶ丘中 0−2 旭丘中
  双ヶ丘中 2−1 南城陽中
  双ヶ丘中 1−2 桃映中

 健闘しましたが,予選リーグで敗退しました。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/25 冬季休業(〜1/4)
12/29 学校閉鎖日(〜1/3)

学校だより

学校沿革史

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

全国学力・学習状況調査

「学校いじめ防止基本方針」

道徳通信

京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp