京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up22
昨日:188
総数:691846
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

京都府吹奏楽コンクール

大雨をもたらした台風5号の台風一過とはいかず、相変わらず暑い日が続きます。8月7日は、立秋でしたが暦どおりにはいきません。

今日は、吹奏楽部が京都コンサートホールで開催されている第54回京都府吹奏楽コンクールに参加しました。曲目は、ハックビー作曲の「バビロン川のほとりで」です。コンクールに向けて連日長い時間、練習してきましたが本番のステージでは練習の成果を発揮してすばらしいハーモニーを響かせました。観客席からは、大きな拍手が送られました。

画像1

夏季選手権大会の試合結果

(卓球部)
【男子】
・2回戦 双ヶ丘中 1−3 下鴨中
【女子】
・1回戦 双ヶ丘中 2−3 洛水中
【個人戦】
3年 T.M君 Y.T君 N.R君 全市決勝大会出場

(女子バレーボール部)
・2回戦 双ヶ丘中 2−0 京都御池中
・3回戦 双ヶ丘中 2−0 桃陵中
・4回戦 双ヶ丘中 2−0 嘉楽中
・準々決勝 双ヶ丘中 2−0 洛北中
・準決勝 双ヶ丘中 0−2 旭丘中
※熱戦を繰りひろげ、惜しくも準決勝で敗れましたが、第3位で京都府大会出場を決めました。
画像1画像2

夏季選手権大会の試合結果

(ソフトテニス部)
団体戦
・1回戦 双ヶ丘中 1−2 西ノ京中
※準優勝校と1回戦で当たり,接戦の末残念ながら負けてしまいました。

個人戦
・3年T.Aさん・2年I.Mさんペア ベスト32

夏季選手権大会の試合結果

 7月も終わり,夏休みも3分の1が過ぎました。夏休みの学習・生活等は計画どうり順調に進んでいますか?まだまだ暑い日が続きます。健康には十分に注意をして過ごしてください。
 夏休みに入ってからの大会の結果をお知らせします。

(バスケットボール部)
・3回戦 双ヶ丘中 44−46 大宅中
※お互い点数を取り合うシーソーゲームでしたが,最後1ゴール届かず悔しい敗戦となりました。

(女子バドミントン部)
・1回戦 双ヶ丘中 2−0 桂中
・2回戦 双ヶ丘中 1−2 嘉楽中
※予選グループをなんなく突破し,全市大会でも1回戦は順当に勝ち上がりましたが,2回戦で残念ながら,接戦の末敗戦となりました。(ベスト8)
画像1画像2

1期終了 全校集会

 昨日,1期終了にあたっての全校集会が行われました。
 学校長から1期の4か月で,各学年ごとにそれぞれが成長した内容を振り返って話がありました。また,夏休みは「何かにチャレンジしてほしい」と課題を投げかけられ,夏休みが終わるときには,「それができた」「やりとげた」という思いをもって,2期に望んでほしいと話をされました。
 後半は,毎年お世話になっています右京警察署少年係長市場様から,「夏休みの生活で気を付けてほしいこと」をテーマにお話をしていただきました。少年が事件にかかわった件数など具体的な事例から3つの注意点1非行防止 2インターネットトラブル防止 3薬物乱用防止など中学生の身近に起きている事件に十分に注意してほしいとお話しされました。
画像1画像2

美術科 陶芸教室

先日は、2年生の様子を紹介しましたが、本日は1年生の陶芸教室の様子です。
1年生は、マグカップづくりに挑戦、カップの大きさに比べ持ち手がアンバランスに感じる作品もありましたが、どれも特徴のある作品が出来上がっていました。
画像1
画像2
画像3

美術科 陶芸教室

オリジナルな作品がたくさん出来上がりました。
画像1
画像2
画像3

京都市選手権総合体育大会

陸上競技の続き
画像1
画像2
画像3

京都市選手権総合体育大会

夏休みを前に、京都市中学校総合選手権大会が、7月2日(日)のソフトテニスのブロック予選から本格的にスタートしました。
陸上競技が8日(土)9日(日)西京極陸上競技場で開催されました。3年生は今までの練習の成果をしっかりと出し切ったと思います。その中でも男子4種競技において6位入賞し、府大会への出場権を獲得した。

画像1
画像2
画像3

3年 性教育

3年生は「性感染症及びエイズの予防」について、京都産婦人科医会会長の田村秀子先生に講演をしていただきました。
専門医として、たのしい雰囲気をつくりながら、学校教員では話すことが難しい専門的な内容をわかりやすく説明していただき、また女性ならではの視点から、女子生徒にはもちろん男子生徒もしっかりと考えることのできる内容でした。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/14 学校閉鎖日【〜18(金)】

学校だより

学校沿革史

学校教育方針

学校評価

「学校いじめ防止基本方針」

道徳通信

京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp