京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up78
昨日:206
総数:690894
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

女子バレーボール部 京都市中学校夏季選手権大会優勝!

7月18日から23日、平成28年度京都市中学校夏季選手権大会バレーボールの部が開催されました。女子バレーボール部は、準々決勝で七条中学校・準決勝は旭丘中学校を2−0のストレート勝ちをしました。決勝では、音羽中学校を得意のサーブとレシーブで得点を積み重ね、見事!優勝することができました。おめでとうございます!7月30日・31日に開催されます、第69回京都府中学校総合体育大会に参加することができました。これからも、ご声援、宜しくお願いいたします。

全校集会

画像1
画像2
画像3
 本日、「全校集会」を行いました。心のこもった美しい歌声の校歌斉唱で集会が始まりました。校長先生より、心を込めて歌った校歌・みんなの協力で運営することができた生徒総会など、様々な行事を通しての「感動」について話されました。また、右京警察署生活安全課より講師をお招きし、明日から始まる夏休みの過ごし方や、インターネットの危険性などについて話していただきました。くれぐれも、病気・怪我・事故(交通事故・水難事故など)に巻き込まれないよう、色々なことにチャレンジして、有意義な夏休みを過ごしてください。
 

総合学習報告会

 他学年での総合学習の取組を学ぶことで、自らの課題意識を深めることを目的に「総合学習報告会」を行いました。一年生は、「校外学習」をテーマに、協力や助け合いの大切さ。困っている人がいれば助ける。二年生は「職業体験」をテーマに、自分にとって働くことは、人のために役立つこと。自分の能力を活かして社会に貢献する。三年生は「修学旅行」をテーマに、修学旅行においての、事前学習のメリットとデメリットなどを、体験と収集した情報をもとに自分の考えを伝え発表することができました。体験活動や探求活動のまとめとして、とても素晴らしい発表会となりました。


画像1
画像2
画像3

夏季選手権大会(サッカー部)

今日は気温が上がり、猛暑日になる予報です。水分補給をしっかりしたり、体調を整えたりと熱中症の予防に心がけてください。

昨日、桂中学校で夏季選手権大会のサッカー部1回戦の試合が行われました。試合は、一進一退のシーソーゲームでしたが、結果は惜敗してしまいました。しかし、炎天下で懸命にボールを追いかける選手の姿を見ているとすがすがしい気持ちになりました。敗戦後、選手はショックを受け、かける言葉も見つかりませんでしたが、ナイスゲームでした。胸を張ってください。

試合結果は、次の通りです。
双ケ丘中 2−3(前半1−1 後半1−2)京都産業大学附属中

給食試食会

 本日、京都市教育委員会より講師の先生をお招きして、給食試食会を実施しました。「中学生と朝食」・「中学生給食の概要」をテーマに、成長期における栄養について話していただいた後、カレーに夏野菜のなす・カボチャをトッピングして食べました。「とても美味しかった」・「思った以上に美味しかった」などの感想をいただきました。
画像1画像2画像3

社会を明るくする運動

画像1
 7月は「社会を明るくする運動」強調月間です。「更生保護の日」である7月1日からの1か月は「社会を明るくする運動強調月間」となっています。安全で安心な暮らしに向けての家庭や地域づくりに、ご協力・ご理解を宜しくお願いいたします。


7組 合同球技大会

 本日、島津アリーナ(府立体育館)で育成学級合同球技大会が開催されました。午前中は、嵯峨中学校との合同チームでバレーボールに参加しました。午後からも、合同チームでドッジボールに参加しました。みんな一生懸命、笑顔いっぱいで、最後まで頑張ることができました。今日の感動や喜びを、これからの学校活動に活かしてください。


画像1
画像2
画像3

体育大会エントリー

画像1画像2画像3
 9月に実施される「体育大会」に向けて、出場種目のエントリー決めをおこないました。各クラスいろんな意見をだしあって話し合うことができました。9月からは行事が盛りだくさんになります。自分のために、クラスのために、チームワークを大切にして頑張ってください。

合同科学センター学習

画像1
 7組のみんなは、伏見区の「京都市青少年科学センター」で実施される「合同科学センター学習」に今、学校を出発しました。プラネタリウム・磁石の秘密(実験室学習)・エコなどについて学びます。少し暑くなってきました。水分補給をしっかりして、学習にとりくんでください。

合同球技大会の下見

 昨日、7組のみんなで合同球技大会の会場となる「島津アリーナ」へ下見にいきました。7月1日(金)の「第42回 合同球技大会」は、バレーボールとドッジボールに出場します。チームワークを大切に、上位入賞を目指してください。みんなが応援しています。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/22 夏季休業終了
8/23 授業開始 全校集会

学校からの連絡

学校だより

進路だより

学校沿革史

学校教育方針

学校評価

「学校いじめ防止基本方針」

道徳通信

京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp