京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up4
昨日:192
総数:689993
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

第2回土曜学習会

画像1画像2画像3
23日(土)まとめテストを来週に控え,第2回土曜学習会を実施しました。9:30からの開始でしたが,生徒たちは,9:00前から登校し学年ごとに決められた場所で,先生が来られる前から学習を始めていました。生徒たちが自ら進んで土曜学習会に参加し,自学自習で取り組んでいる姿に感心します。頑張った成果が表れることを祈っています。

進路保護者会を実施しました。

画像1画像2画像3
20日(水)16:00〜,全学年の保護者を対象に進路保護者会を実施しましたところ,約180名以上の保護者の方に参加いただきました。進路主事より,進路の3本柱「自分の夢を持つ,自分を知る,相手を知る」ことが大切という話から,進路選択の流れ・昨年度の進路状況・年間計画・公立高校・私学高校について,丁寧に説明があり,保護者の方も熱心に聞いておられました。

合同球技大会に参加

画像1画像2画像3
15日(金)2年6組,3年7組の生徒たちが,府立体育館で実施された合同球技大会に参加しました。午前中のバレーボールでは,北野中・朱雀中・梅津中の仲間とのチームで,優勝。午後からのドッジボールでも,蜂ヶ岡中の仲間とのチームで優勝とダブルで優勝しました。2年6組,3年7組の生徒たち本当に良く頑張りました。おめでとう!大きな拍手をおくります。

京都教育大学から来られました。

画像1画像2画像3
14日(木)京都教育大学から2名の大学生が,「特別活動の研究」のフィールドワークで来校されました。お二人は,5限目の学級活動を熱心に参観されていました。学級活動の内容は,生徒総会に向けての学級討議で,生徒たちも熱心に討論していました。教員を目指してられるお二人にとって良い経験になったことでしょう。

休日参観ありがとうございました。

画像1画像2画像3
9日(土)休日参観を実施しました。小雨が降るあいにくの天候な中,400名ほどの保護者の方々に来校していただきました。生徒たちは,少し緊張気味でしたが,とても熱心に学習していました。参観していただきました保護者からも落ちついて学習しているので安心しましたとのお声もいただきました。午後からは,教育課程説明会・部活動保護者会,その後,部活動見学を実施,100名以上の保護者の方々に参加していただきました。また,アンケートにもご協力いただき,ありがとうございました。貴重なご意見を真摯に受け止め今後の教育活動に生かしていきます。今後ともよろしくお願いします。

プール清掃ご苦労様でした。

画像1画像2画像3
6日(水)放課後,体育委員と先生方とでプール清掃を行いました。体育委員は,大変暑い中,デッキブラシで藻や汚れを丁寧に掃除してくれました。清掃後のプールは,青々と輝き,太陽の光が眩しく感じられるほどでした。来週からプールでの授業が無事に始めることができます。体育委員さん本当にご苦労様でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からの連絡

学校だより

学校沿革史

学校教育方針

学校評価

京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp