京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up2
昨日:192
総数:689991
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

金環日食観測会

画像1画像2画像3
21日(月)金環日食観測会を実施しました。事前に申し込んだ生徒たち60名ほどが,朝7:00に学校グラウンドに集合し,理科担当の教師から諸注意を受け観測に挑みました。教職員も多く参加し,金環日食が始まると大きな歓声が上がってました。天気が心配されていましたが,生徒たちの思いが届いたのか観測時には晴天になり,とても良い観測会になりました。貴重な一時を共有でき,自然の神秘を体験できました。

地域清掃活動を実施!

画像1画像2画像3
18日(金)放課後,体育系・文化系すべての部で地域清掃活動を実施しました。昨年度から,日頃,部活動の練習に使わせていただいている学校周辺の道路,双岡を中心に,公園・花園駅周辺を生徒たちがお礼の意味をこめ,清掃活動を行っています。1時間ほどの清掃活動でしたが,生徒たちは,各部ごと担当に当たった場所を一生懸命掃除し,集められたゴミ袋で,集積場所が一杯になりました。

土曜学習会を実施

画像1画像2画像3
12日(土)今年度最初の土曜学習会が行われました。土曜学習会は,まとめテストに向け,わからない所を先生に質問したり,友達と共に学習する自学自習形式をとっています。開始時間よりも30分も早く来校し,勉強を始める生徒もたくさんいました。各学年から総勢100名以上の生徒たちが,熱心に学習していました。君たちの頑張りが,まとめテストの成果として表れることを期待しています。

テスト前学習相談会始まる

画像1画像2画像3
11日(金)から16日(水)にかけて,放課後,テスト前学習相談会が4回実施します。今日は,学習相談会一日目となり,各学年とも社会・国語の質問会が実施され,学年決められた教室で学習していました。特に1年生にとっては,中学校で初めてのまとめテストになり,生徒たちは,どんな勉強をしたらいいのか学習相談会で先生に聞いていました。
明日12日(土)には,土曜学習会を9:30から実施します。頑張って参加しテストに向けて頑張りましょう。

春季総合体育大会の結果

・サッカー部:   一回戦 双ヶ丘中4−2産大附属中
           二回戦 双ヶ丘中2−2近衛中(PK4−3)
           三回戦 双ヶ丘中1−4加茂川中     

・女子バレー部: 一回戦 双ヶ丘中2−0神川中
           二回戦 双ヶ丘中2−0伏見中
           三回戦 双ヶ丘中2−0周山中
           四回戦 双ヶ丘中2−0衣笠中
           五回戦 双ヶ丘中0−2花山中 ベスト8

・野球部:     二回戦 双ヶ丘中1−0音羽中
           三回戦 双ヶ丘中7−0洛南中
           四回戦 双ヶ丘中0−7同志社中 ベスト16

・バスケット部:二回戦 双ヶ丘中36−59衣笠中

・ソフトテニス部:団体の部 ベスト8  個人の部 ベスト16 

・男子バドミントン部:団体の部・予選敗退

・女子バドミントン部:団体の部・全市大会出場 シングルス ベスト16

・卓球部:(男子)一回戦 双ヶ丘中2−3洛南中 個人の部 2位
      (女子)一回戦 双ヶ丘中3−1小栗栖中
           二回戦 双ヶ丘中0−3華頂女子中

・陸上部:  砲丸投 3位,3000m走 6位,走高跳 8位

・ワンダーフォーゲル部:クライミング競技男子団体3位       


生徒たちは,大変頑張りました。夏季大会が楽しみです。応援ありがとうございました。

春季体育大会開会式

画像1画像2画像3
29日(日)西京極総合運動公園(陸上競技場)において,春季体育大会開会式が行われました。本校生徒も各部から100名参加し,立派な行進をしました。開会式後,サッカー部の試合から始まり29日,30日と熱戦が続いています。サッカー部・野球部・女子バレー部・女子バドミントンが勝ち進んでいます。陸上部・女子ソフトテニス部・卓球部は各自ベストを尽くしています。3日から男子バスケット部・ワンダーフォーゲル部の試合が始まり,新たに個人戦・団体戦も始まります。各部の健闘に期待しています。応援よろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からの連絡

学校だより

学校沿革史

学校教育方針

学校評価

京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp