京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up131
昨日:192
総数:690120
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

陶芸作品展:「ギャラリー妙芸」にて

画像1画像2画像3
10月29日の総合的な学習の時間に実施しました「地域の伝統に学ぶ」で作成した生徒たちの陶芸作品が完成しました。完成しました作品を3日(木)〜7日(月)にかけてギャラリー妙芸(妙心寺通:花園高校校門東)にて公開しております。ご来場いただき生徒作品をご覧いただければ幸いです。

うれしいメールが届きました。

双ケ丘中学校 中尾校長先生へ

オヤジの葬儀が終わり10日ほど経ちます。オヤジは去年の夏から半年ほど双岡病院に入院していました。痴ほう症が進み,家族では手が負えなくなり,入院しました。その病棟に入院されているお年寄りは外へ出ることのない毎日を過ごしています。ほとんどの方が,もう二度と家には戻れない方ばかりです。中には入院してから一度も面会者がいない人もおられます。
 毎日病室を出て,ホールにみんなが集まります。テレビはついていますがほとんどの方は見ていません。椅子や車椅子にすわったまま一点を見ているだけか,毎日外の景色を見ているだけの生活です。そんなお年寄りにも楽しみがあるそうです。毎日病院の前を子供たちがランニングをしている時に子供たちが手を振ってきてくれるそうです。多くのお年寄りの方がそれはそれは子供たちが通ることを,手を振ってくれることを楽しみにしているそうです。僕がその話を聞いた日は天気も悪く「いつも双ヶ丘中学の部活の子供たちですが,今日は子供たちは来てくれない日ですね」と看護師さんが言われてました。
子供たちの何気ない行動や笑顔が,どれだけお年寄りたちを元気づけているか。オヤジもそのお年寄りの一人だったそうです。

何部かはわかりません。いやなニュースばかりの世の中ですが,心温まるホットするメールでした。何気なく手を振って通り過ぎるみんなを楽しみにしてもらっているとのことです。これからも続けてください。



育成学級:小さな巨匠展に参加

画像1画像2画像3
27日(金)〜30日(日)京都市美術館別館で開催されている京都市小中学校育成学級・総合支援学校,「小さな巨匠展」に本校育成学級の作品が展示されています。27日(金)には育成学級の生徒たちが,自分たちの作品を見に行きました。会場に展示されている全市の仲間の作品も見られとても楽しい一日になりました。

避難訓練

画像1画像2画像3
12日(水)5限後に,避難訓練を実施しました。5限の学活では,全学年が朝日新聞から送っていただいた教育特集:阪神・淡路大地震から15年「伝えたい あの日のこと」の新聞を使って,震災の様子や新聞記事を学習する中で,生徒たちはいろいろなことを学んだことと思います。その後,実施した避難訓練では,生徒たちはいつも以上に真剣に取り組んでいました。
“あの日のことは,決して忘れてはいけない。明日の君たちへ・・伝えたい!” 

新しい年を迎えて

画像1画像2画像3
6日(木)今日から学校が始まりました。朝のあいさつ運動も始まり,久々に元気なあいさつの声が校門に響いていました。朝学活の放送による校長先生のお話からスタートし,学活の時間では,1年生は,学年集会後,教室で冬休みの宿題点検を,2年生は,新年の抱負を考え発表し合っていました。受験に向けて最後の追い込みに入った3年生は,担任と真剣に書類等の確認や今後の予定について話し合っていました。各学年,新しい年が始まった雰囲気が漂っていました。

PTA壁しんぶん優秀賞受賞

画像1
11日(土)第13回京都市PTAフェスティバルが,「夢すべてを“チカラ”に」をテーマに掲げ,国立京都国際会館イベントホールで開催されました。エコアート・みんなでつくるPTAステージ・PTA,おやじの会活動紹介コーナー・人権啓発コーナー・本のもりコーナー・飲食コーナーなど多数のブースがあり,どのブースもとても賑やかでした。各校の作成された「PTA壁しんぶん」コンテストも催され,本校PTAが作成した「壁しんぶん」が優秀賞を受賞しました。PTA本部の方を中心にPTA室で頑張ってられた努力が報われ,本当に嬉しい受賞となりました。

地生連主催:人権コンクール表彰式

画像1画像2画像3
13日(月)放課後,会義室で地生連主催「人権コンクール表彰式」が行われました。双ケ丘中学校区3小学校と中学校から人権標語・ポスター・作文の3部門から各校最優秀賞1名,優秀賞3名の受賞者が全員集まり,来賓の方々・先生方・保護者の方が見守る中,地生連会長から賞状と賞品が授与されました。どの作品も素晴らしい作品で,人権標語の最優秀賞4点は,ポスターにし地元や各校で掲示する予定です。

小学生半日体験入学

画像1画像2画像3
10日(金)午後,校区3小学校から6年生全員が「半日体験入学」に参加してくれました。各教科と育成学級で8講座開催し小学生の児童たちは,事前に希望した講座で中学校の授業を体験しました。どの児童も大変熱心に授業を受けていました。部活動体験では,先輩にあたる本校の生徒から熱心に指導され,中学校に入学したら今日体験した部に入部したいと言っていた児童も見られました。最後に,児童全員が体育館に集合し生徒会から学校の様子を説明しました,とても熱心に聞いてくれた。小中の交流を今後も進めていこうと考えています。

トークイン双ケ丘・伝達表彰

画像1画像2画像3
8日(水)6限,全校生徒が体育館に集合し,「トークイン双ケ丘・伝達表彰」が行われました。トークイン双ケ丘では,1,2年生のクラスの代表は,部活動について日頃考えていることを発表し,3年生のクラスの代表は,進路について自分の考えを発表しました。続いて行われた伝達表彰では,「社会を明るくする運動」で表彰された山中君が,受賞した作文“犯罪・非行のない社会”を披露しました。全校生徒は,熱心に聴いていました。

マレーシア学生から学校訪問

画像1画像2画像3
2日(木)マレーシアから5人の学生さんが,学校訪問に来られました。学生たちは,1日〜6日まで各家庭にホームスティし,日本文化や習慣を体験します。本校への来校はその一貫として日本の学校生活を体験されました。1年生の生徒たちと体育館では,歓迎式後,ゲームなどを楽しみ,教室では,数学と音楽の授業に参加しました。また,昼食も一緒にとり生徒たちと交流しました。本校生徒にとっても国際理解の生きた学びになったことでしょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/3 陶芸作品展(妙芸:3〜7日まで)
2/8 1年オーケストラ入門
京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp