京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up46
昨日:202
総数:982189
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 心を磨き、未来へと向かい、自らやり抜く生徒の育成 〜 絆 ・ 夢 ・ 力 〜

生徒会本部からのメッセージ!2

第43期 生徒会本部副会長からのメッセージです。

みなさん,こんにちは。
いよいよ学校が再開しました。休校が長かった分,これからの学校生活に不安を抱いていたり,しんどいと思う人も多いと思います。なので焦らず,自分のペースで楽しく学校生活を送れるように,一歩一歩進んでいきましょう
画像1

生徒会本部からのメッセージ!

学校再開するにあたり,第43期生徒会本部から全校のみなさんにメッセージを送ります。
1回目は生徒会長からのメッセージです。

みなさん,こんにちは。
臨時休校が終わり,僕たちの学校生活がようやくスタートしていきます。これまで様々なことが白紙になってしまいましたが,その分,みんなで過ごすこれからの10か月を大切にしていきましょう。これまでの日常に少しでも近付いていくために,ひとりひとりが意識をもち,自分たちの手で,自分たちの未来を切り拓いていきましょう。

画像1

学びへのまなざし第2号

 神川中学校では,「学びへのまなざし」という通信を不定期ではありますが,発行しています。通級指導教室での子ども達との学びを通して感じた子育てのエッセンスを紹介しています。今年度第1号はHP上に掲載しました。
 人生の中で,誰もが初めての経験であるこの長い休校期間。 インターネットやゲームで目を酷使していた人も多いかもしれませんね。第2号は,「目についての話です」学習やスポーツをする上で大切な目の状態をチェックしてみよう」というに内容です。是非ご覧になってください。
 画面右の配布文書または以下のリンクをクリックして下さい。
「学びへのまなざし」第2号

登校再開!

画像1
画像2
画像3
本日より,登校が再開してウォーミングアップ期間がスタートしました。
クラスの半分が別の時間に登校する分散登校でしたが,久しぶりに全校生徒が登校して活気が戻ってきました。
学年集会も半分の人数で間隔を空けての実施でした。

神中だより No.2

本日,神中だよりNo.2を発行しました。お子様を通じて配布しております。

下記リンクからもご覧になれます。
神中だより No.2

登校が再開しました

 本日から登校が再開しました。約三ヵ月に及ぶ休校措置がようやく解除され,2週間の「ウォーミングアップ期間」が始まります。この期間は感染拡大防止のため,分散登校となります。登校時間が名簿の前半後半で変わりますので,配布プリントでご確認をお願いします。
6月1日(月)からの学校再開について保護者通知文(5月25日配布)
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立神川中学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町741
TEL:075-934-1505
FAX:075-934-1528
E-mail: kamikawa-c@edu.city.kyoto.jp