京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up170
昨日:121
総数:568932
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 心をたがやし 人とのつながりを大切にする子の育成

実習生日誌〜初めての授業〜

画像1画像2
教育実習生の先生が初めての授業をされました。
算数科の学習で分母の異なる分数の計算をしかたを考える学習です。
始めは緊張した面持ちでしたが、だんだんと慣れてきて、堂々とした姿で発問したり板書したりしていました。子どもたちもそれにこたえるように手を挙げていました。
これから回数を重ねてさらに磨きをかけてほしいと思います。

図書館の掲示物が変わりました!

図書ボランティアのみなさんが、図書館の掲示物を変えてくださいました。
かわいいハロウィンの掲示物です。
ぜひ見に来てほしいです。
また、宇多野小学校の図書館は放課後も図書ボランティアさんや司書の先生が開けてくださっていますから、放課後もぜひ図書館に来てください。
画像1
画像2
画像3

実習生日誌〜授業参観〜

画像1画像2
教育実習中、いろいろな先生の授業を参観します。授業を参観することで、授業の仕方や子どもとのかかわり方などを学びます。
真剣なまなざしで授業を見たり、熱心にメモを取ったりするなど真摯な姿勢で取り組んでおられます。

教育実習が始まりました。

画像1画像2
本日から10月7日までの2週間、教育実習生が来ています。
教育実習は、実際の現場を経験することを通して、授業の仕方や子どもとの関わり方など教員として必要なことを学ぶ大切な機会です。この実習を体験することにより、小学校教員になりたいという意欲と教員としての能力を高めて欲しいと思います。


秋の到来

校庭に面した柿の木の実が色づいてきました。
気づいた子どもが「あれ、何の実?」と聞いてきます。
楽しい自然のたよりですね。
画像1

全学年 ことばみがき検定

子どもたちの語彙を増やし、自分の思いや考えを伝える力を伸ばしていくというねらいで、「ことばみがきタイム」に取り組んでいます。語句の意味調べや漢字の書き取り、文づくりなどを通してことばの鍛錬に日々取り組んでいます。

本日、その活動の一環として「ことばみがき検定」を行いました。これまで学習してきた国語科の範囲から出題し、子どもたちが力試しをしました。この取組を通して、子どもたちの語彙が増えることを願っています。
画像1
画像2
画像3

避難訓練

画像1画像2画像3
9月15日(木)2校時
不審者が校内に侵入した場面を想定して、避難訓練を行いました。
教職員が不審者役を演じ、職員室にいる教職員が応対する一方で、子どもたちは放送を聞いて、教室内で避難行動をとりました。訓練の中では、警察や救急への通報も想定して行い、安全が確保されるまで、子どもたちは静かに教室の中で隠れて待つことができました。

敬老のお手紙

敬老の日に合わせて、地域のお年寄りの方へ子どもたちがお手紙を書きました。自分ががんばっていることや夏休みに楽しかったことなどを書きました。

学校長から社会福祉協議会の方にお渡しさせてもらいました。社会福祉協議会の方にお世話になり、地域のお年寄りの方に届けていただきます。

子どもたちの手紙を通して、地域のお年寄りの方に少しでも元気で明るい気持ちになっていただければと思います。


画像1

PTA 家庭教育学級「アンガーマネジメント講座」

アンガーマネジメント協会ファシリテーターの安岡先生をお招きして、アンガーマネジメントのお話をお伺いしました。

会場とZOOMでのハイブリット形式で多数の保護者に参加いただきました。とてもためになるお話で、子育てや家族との関わり、職場などでの人間関係に生かしていきたいと思いました。

怒りにはタイプがあること、怒りの正体が自分の「こうあるべき」であること等、たくさんの気づきがあるお話でした。安岡先生、ありがとうございました。

PTA家庭教育学級の皆様には企画運営で大変お世話になり、ありがとうございました。おかげさまで良い学びになりました。
画像1

学級懇談会

お忙しい中、懇談会に多数ご参加いただき、ありがとうございました。
中・高学年では、GIGA端末を保護者の方に使っていただき、子どもが学習していることを体験していただきました。「子どもが教室でどんなふうに学んでいるか、よくわかりました」とおっしゃっていただきました。

雨の中、懇談会に残っていただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

学校沿革史

地震・台風等に対する非常措置について

お知らせ

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

自主学習のススメ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

新1年生保護者の皆様へ

宇多野小PTA規約等

京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp