京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 心をたがやし 人とのつながりを大切にする子の育成

朝のあいさつ運動

計画委員会の児童が朝のあいさつ運動を行っています。
毎週月曜日の朝に,校門付近に立ってあいさつをします。
元気な声であいさつをすると気持ちがいいものです。
この活動を通して元気にあいさつしあえる宇多野小学校にしていきたいですね。

画像1
画像2
画像3

鬼ごっこ(高学年)

 ロング昼休み,運動委員会主催で「鬼ごっこ」が行われました。今回は,4・5・6年が対象で,それぞれ学年ごとに5分間鬼から逃げました。
 短い時間でしたが,楽しいひと時を過ごせました。
 
画像1
画像2
画像3

6月7日お知らせ

 6月7日現在,本校で新型コロナウイルスの感染者が複数確認されました。

 現在,疫学調査を実施しておりますが,必要な一部の児童には,疫学調査の結果が判明するまでは,自宅待機をお願いしており,学校から個別に連絡いたしました。
 なお,教育委員会の指導のもと,校内消毒等も行っていることから,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました児童以外は,明日6月8日(水)からも通常どおり登校してください。

 児童や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,感染拡大防止のためにご協力お願いいたします。

プール清掃を行いました

今週の火曜日に,5年生,6年生がプール清掃を行いました。
5年生が,葉っぱなどをどんどん取り,6年生が細かいところを磨いてきれいにしました。
放課後には,教職員が総仕上げをしてきれいなプールとなりました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校経営方針

学校沿革史

地震・台風等に対する非常措置について

お知らせ

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

自主学習のススメ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

宇多野小PTA規約等

京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp