京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up3
昨日:88
総数:568075
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 心をたがやし 人とのつながりを大切にする子の育成

1年生を迎える会 PART2

 各教室では,楽しいクイズを用意してくれていました。1年生の子どもたちは,張り切って答えて回ることができました。
 最後に1年生からお礼の言葉を全校のみんなに言い,もう一度各教室を挨拶して回りました。
 とっても素敵な時間になりました。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会

 2時間目,1年生が楽しみにしていた「1年生を迎える会」がありました。最初,各教室で「はじめの会」が行われ,その後6年生の引率のもと,グループごとに各教室を回りました。
画像1
画像2
画像3

5月 憲法朝会(オンライン集会)をしました

日本国憲法が大切にしていることを自分事として考えられるように,校長からお話をし,そのあと,学年の年齢に合わせて担任の先生が補足しながら,話し合い活動をしました。

あなたも,お友達も 一人一人が大切 あなたは誰かのものではない(基本的人権の尊重)
みんなが日本の国の主人公 日本の国をみんなでよくしていこう(国民主権)
戦争ではなく,話合いで解決することが人間の知恵 だからしっかり学んでいこう(平和主義)

6年生の代表児童は,社会で学習した憲法について,クラスの友達や自分の感想も交えてお話してくれました。校長とのトークは緊張したと思いますが,立派な態度で素晴らしかったです。6年生は学校のリーダーです。小学校のルールを率先して守りながら,さらにアイデアを出して学校をよくしてくれると期待しています。

1年生も難しい内容をうまく「自分事」として考えていました。これからも繰り返し考え続けてほしいです。
画像1

5月2日(月)・6日(金)の下校時刻について

5月2日(月)・6日(金)の下校時刻についてご確認ください。
今週は,家庭訪問週間で,全学級5時間授業となり,2時15分完全下校となります。
2年1組は週予定のお便りで5月2日(月)の5校時の表記が抜けておりましたが,学級活動の授業を行いますので,ご了承ください。
尚,5月9日(月)より家庭訪問週間が終わり,通常校時に戻りますので,よろしくお願いいたします。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp