京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 心をたがやし 人とのつながりを大切にする子の育成

大文字駅伝 壮行会 ぜひお越しください!

今年も大文字駅伝大会に出場します。

2月9日(日)衣笠小学校前 10時30分スタート(雨天決行)です。

駅伝出場の選手や一緒に頑張ってきた6年生の仲間たちを激励するために,全校で壮行会を行います。保護者,地域みなさまの一人でも多くの応援が子どもたちの力になりますので,ぜひお越しください。

壮行会 2月7日(金)昼休み 1:10〜1:25
画像1

PTA家庭教育学級

カモシカ食堂のシェフをお招きして,発酵食品について学びました。お味噌や甘酒,塩麹など,体によく安心できる食べ物を生活に取り入れたり,自分でつくったりできるといいですね。ちょっと試食させていただきましたが,甘酒ドレッシングをかけたサラダ,甘酒アイスなど本当においしかったです。子どもたちにもほっとできる健康的な「家庭の味」を教えてあげたいですね。参加された方も楽しそうに和気あいあいと過ごされていました。お忙しい中ですが,これを機にさらに「丁寧なくらし」を目指していけるといいなと思います。

PTA家庭教育学級の皆様には,緻密に計画を立てていただき,時間もぴったり,お掃除も完璧にしていただき,感謝いたします。お世話になり,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

緊急 インフルエンザ発生に伴う2年2組学級閉鎖について

1月27日現在,本校2年2組に在籍する児童数名がインフルエンザに感染していることが確認されました。また,同じクラスの数名の児童が発熱症状等で欠席していることから,子どもたちの感染予防のため,1月28日(火)から1月29日(水)までの2日間,学級閉鎖いたします。つきましては,保護者の皆様には,大変お手数をおかけいたしますが,本日配布の手紙を見ていただき,ご家庭での子どもたちの健康管理をよろしくお願いします。ご家族の皆様もどうぞお体には十分お気をつけください。.

緊急 インフルエンザ発生に伴う2年1組学級閉鎖について

1月24日現在,本校2年1組に在籍する児童数名がインフルエンザに感染していることが確認されました。また,同じクラスの数名の児童が発熱症状等で欠席していることから,子どもたちの感染予防のため,1月27日(月)から1月28日(火)までの2日間,学級閉鎖いたします。つきましては,保護者の皆様には,大変お手数をおかけいたしますが,本日配布の手紙を見ていただき,ご家庭での子どもたちの健康管理をよろしくお願いします。ご家族の皆様もどうぞお体には十分お気をつけください。

宇多野小の保護者のステキ 見ーつけた!

ご覧ください。今日の参観日の運動場の様子です。白線を引かずにポイントだけ示して,保護者の自転車を停めていただきました。

子どもにも履物などを揃えましょう,揃える人は心も揃っている人(おだやかに安定している人)だよと話していますが,こんなにきれいに並べられる保護者の皆様は,心が揃っていて,とても素晴らしいなあと感じました。
画像1

授業研究

授業力向上のために,先生役になったり児童役になったりして若手の先生を中心に学び合っています。校長先生も熱くなって指導しています。
画像1
画像2
画像3

土曜学習 2020年自分だけのオリジナルカレンダーを作ろう

20名の子どもたちの参加がありました。コンピュータを使って,2020年のオリジナルカレンダーをつくりました。自分で撮影した画像を使い,画像を貼り付けたり,文字を打ったりしてすてきな作品をつくりました。真剣な様子で作成をしていました。
画像1
画像2
画像3

宇多野少年補導主催  新春もちつき大会

晴天のもと,少年補導主催のもちつき大会が行われました。宇多野の子どもたちや保護者,地域の方大勢の参加がありました。にぎやかな太鼓の演奏,手作りのたこ,遊びのコーナーがあり,おもちをついたり凧をあげたりして楽しみました。つきたてのおもちはとてもおいしかったです。
画像1

奇跡的な晴れ間の昼休み

昼休みの直前に降っていた雨が急にやみました。3学期がはじまって1週間がすぎた金曜日,疲れているのかと思いきや,子どもたちは元気!元気!運動場は一生懸命あそぶ子どもたちでいっぱいです。友達と遊ぶことが本当に楽しそうです。一緒に遊ぶ仲間がいるってすてきなことですよね。
画像1

駆け抜けろ!宇多野

今年もピンク色の横断幕,「大文字駅伝出場 駆け抜けろ!宇多野」を福王子神社に掲げさせていただきました。陸上部のお父さん方が手伝ってくださり,取り付けることができました。福王子神社様には,特別に許可をいただいており,毎年感謝しています。

2月9日(日)午前10時30分 衣笠小前からスタートです。宇多野小の子どもたちの熱い走りを一人でも多くの方に応援していただきたいと思っています。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校経営方針

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

臨時休校の措置について

新1年生保護者の皆様へ

京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp