京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up268
昨日:713
総数:569743
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 心をたがやし 人とのつながりを大切にする子の育成

土曜学習 「たのしい木のおもちゃづくり」

 「たのしい木のおもちゃづくり」を行いました。やじろべえやサイコロなど木を使ったおもちゃづくりを行いました。お父さんやお母さん,おばあちゃんと来てくれた子どもが多く,大人も必死になっておもちゃづくりをしました。
 やすりにかけて角を落としたり,竹ひごの先をけずったりしました。やじろべえは絶妙なバランスが大事なので,ひごの長さを少しずつ変えて試しながらバランスを調整しました。子どもたちは自由に絵をつけたしたりしてユニークな作品も多く出来ました。

 今日のためにおやじの会の皆さんには,アイデアを考えていただいたり木を切って準備をしていただいたりと大変お世話になりました。お忙しい中でご協力いただきありがとうございました。おかげさまでとても楽しい時間を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

敬老のお手紙 引渡式

全校みんなで地域のお年寄りの方へお手紙を書きました。社会福祉協議会の皆さんが地域のお年寄りの方へお手紙を届けてくださいます。代表として6年生の児童が言葉を添えてお渡しました。手紙を読んだ方が元気になって喜んでいただけるとうれしく思います。
画像1
画像2

授業参観を行いました

保護者の方に見ていただき,子どもたちも励みになりました。来ていただきありがとうございました。
画像1画像2

授業参観を行いました

どのクラスの子どもたちも一生懸命学習をしていました。
画像1画像2画像3

授業参観を行いました

たくさんの保護者の方に参観に来ていただきました。夏休み明けの成長した姿を見ていただけたかと思います。
画像1画像2画像3

全校ふれあい道徳

運動会前ということで,今回の全校道徳は「みんなで楽しいと思える運動会にするためには?」をテーマに考えました。勝つ人がいるとき,必ず負ける人もいます。目立つ人がいる陰で裏方で支えてくれている人もいます。「ひとりひとりが一生懸命に力を出すことでどんな結果でも納得ができる」「負けた人にもあたたかい声かけを」など,子どもたちもたくさん意見を出してくれました。一緒に競ってくれる仲間がいることに感謝をしながらフェアプレーができるといいなと思います。力を合わせて心に残る運動会になるよう,赤白2チームの団長が意気込みを語ってくれました。
画像1
画像2
画像3

教育実習生が来ています

フレッシュな未来の先生が実習に来ています。子どもたちも喜んで若い先生を迎えてくれています。授業中にたくさん発表して先生を助けてくれています。心に残る実習になるように願っています。
画像1
画像2

運動会にむけて

1回目の運動会係活動を行いました。高学年がいろいろな係を担当して,運動会を支えてくれます。裏方としても頑張ってくれる高学年の姿が見られそうです。
画像1

緊急 明日から教育活動を再開します

停電により,本日は臨時休業とさせていただき,大変ご心配をおかけしました。先ほど電気が復旧し,その後も安定しておりますので,明日の教育活動は通常通り行います。給食も通常通り提供できますのでよろしくお願いします。地域でも今朝の登校の前に連絡をしていただいたり,通学路を点検していただいた方もたくさんおられると聞いております。電話が不通だっため,ご協力が本当にありがたかったです。

小学校は樹木の清掃が済んでいますので,運動場も使えます。明日の子どもたちの登校を楽しみにしています。よろしくお願いします。.

台風21号の接近に伴う臨時休業のお知らせ

 台風21号の接近に伴い,明日の午前中に暴風警報や大雨警報が発表される可能性があります。こうした状況から明日は全市一律に終日臨時休業の措置を取ることになりました。

本日,子どもたちに保護者宛文書を配布していますので,ご確認ください。

 各家庭におかれましても,今後の気象情報についてご留意いただき,子どもたちが安全に過ごせるようお声がけいただけますとありがたいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/3 給食の日 委員会(12月) 朝会
12/4 人権表彰(地生連)双ヶ丘中
12/5 授業参観・懇談会 フッ化物洗口
12/6 2年研究授業(午後特別校時)
12/7 フッ化物洗口
京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp