京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up92
昨日:713
総数:569567
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 心をたがやし 人とのつながりを大切にする子の育成

運動会

おおぞらのバルーンです。そろっていてとてもきれいです。最後はおおぞら学級の子どもたちと友情出演の3年生がハイタッチで称え合いました。。
画像1
画像2
画像3

運動会

1年生の玉入れです。ダンスとダンスの間に競技があり,リズミカルです。だんだんと速くなる踊りに一生懸命です。
画像1
画像2
画像3

運動会

4年生のソーラン節です。揃えの黒いはっぴを着て,勇ましく演技をしています。
画像1
画像2
画像3

運動会

高学年は走りも速くなり,見ごたえがあります。係活動でも頑張ってくれています。
画像1
画像2
画像3

運動会

各色団長も張り切って一生懸命に団をリードしています。
画像1
画像2

運動会

運動会は順調に進んでいます。子どもたちはたくさんの応援をもらって一生懸命走っています。
画像1
画像2
画像3

応援団,1年生も頑張っています

応援団が声いっぱいに応援しています。1年生も初めての運動会ですが,頑張っています。
画像1
画像2
画像3

運動会が始まりました

雨天で仕切り直しとなった運動会ですが,今日は晴天に恵まれ,にぎやかに運動会を開催することができました。大勢の保護者や地域の方が来校され,楽しみにしていただいていたことが分かります。子どもたちも張り切っています。今日1日けがなく力を発揮できるように努めていきます。ご声援よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

運動会の準備をしています

予備日の今日,天気予報は晴れマークが並んでいます。仕切り直しとなりましたが,本日の運動会の実施に向けて,只今準備をしています。頑張る子どもたちの姿をぜひ見に来てください。多数のご来校をお待ちしています。
画像1
画像2

練習のようすを見ていただきました

 5年生は練習とはまたちがった結果となりました。真剣勝負を挑む仲間同士の表情が大変素晴らしかったです。おおいに盛りあがりました。運動会当日はどんな結果になるか分かりません。楽しみにしていてください。

 6年生は今日のために頑張ってきました。おうちの人が見ているので,子どもたちも張り切ってこれまでで一番きれいな演技ができました。(終わった直後の写真を掲載しました。とてもいい表情です)練習の過程でたくさんの保護者の方がおうちで揺れ動く子どもたちの心を支えていただいていたことをお聞きしました。本当にありがとうございます。


 今日の学校の対応にご理解とご協力をいただき,ありがとうございました。運動会は延期になってしまいましたが,10月12日当日もできるだけ多くの方に見に来ていただけますとありがたいです。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/3 給食の日 委員会(12月) 朝会
12/4 人権表彰(地生連)双ヶ丘中
12/5 授業参観・懇談会 フッ化物洗口
12/6 2年研究授業(午後特別校時)
12/7 フッ化物洗口
京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp