京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up21
昨日:514
総数:574467
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 心をたがやし 人とのつながりを大切にする子の育成

夏休みの図書館開館

 夏休みに入ってプール終了の本日まで,午前中は図書館も開館していました。

 毎日調べ学習や本の貸出返却にたくさんの子どもたちがやって来て元気な姿をみせてくれました。どんな自由研究が出来上がるのか楽しみです。図書からだけでなく経験もできたらいいですね。 

 本にふれて,すてきな夏休みを過ごしましょう。次の開館日は8月23日9時からです。
画像1
画像2

計画委員会主催「たてわり班ウォークラリー」

夏休み前に、計画委員会で、たてわり班のみんなが仲良くなるために「たてわり班ウォークラリー」を企画しました。
たてわり班ごとに、問題を解きながら校舎を回りました。
たくさんの班がうまく回れるように回る順番を班ごとに決めたり、どの学年も楽しめるように学年を指定した問題を作成したりと、いろいろ考えて準備をしました。
初めての取組だったので、うまくいくかドキドキしながらむかえた本番でしたが、みんなが楽しんでくれているのを見て、ホッとした計画委員のみんなでした。
写真は、体育館の問題「みんなで協力して新聞を敷き、その上を1・2年生がわたっていこう!」に取り組んでいる様子です。
画像1画像2

短冊に願いをこめて!

 宇多野消防分団の皆様が,子どもたちの願いを書いた短冊を通学路に飾って頂きました。短冊一枚ずつ袋に入れて頂いています。とてもきれいに飾って頂きました。
 子どもたちの願いが叶いますように!
画像1
画像2
画像3

みさきの家 帰校情報

 16時20分頃,4年生を乗せたバスが西大路五条の交差点を通過いたしました。
 嵯峨野教会の駐車場に到着後,解散式を行います。

みさきの家 帰校情報

 16時5分頃,4年生を乗せたバスは,名神高速「京都南IC」を降りました。
 予定通りの帰校となる模様です。

みさきの家 帰校情報

 4年生を乗せたバスは,15時25分頃滋賀県土山SAに到着しました。
 17時頃「嵯峨野教会」で解散できる予定です。

マリンランドを出発しました!

 4年生は,13時20分頃マリンランドをバスで出発いたしました。

親子陸上教室

 トランポリンを使ってのトレーニング!
 そして,最後の50m走!
 記録が伸びたかな?
 おやじの会の皆様も50mを走られました!
画像1
画像2
画像3

親子陸上教室開催

 教室には,NPO法人AS.ラランジャのアソシエイツ宮崎要輔さんに講師をお願いしています。
 教室の最初に50mの記録を計りました。その後,色々な体幹トレーニングを行いました。トランポリンや下駄をトレーニングに使うようです。下駄を履いて,走りました。
 そして,最後にもう一度50m走を行い,トレーニングの成果を試すようです。
 さあ,早くなってるかな!

画像1
画像2
画像3

親子陸上教室開催

 親子陸上教室を「おやじの会」の皆様にご協力いただき開催いたしました。
 昨晩までの雨の影響で,運動場には水溜りができていました。しかし,朝早くからおやじの会の皆様が整備頂き運動場で開催することができました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp