京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up10
昨日:87
総数:576060
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 心をたがやし 人とのつながりを大切にする子の育成

うたのタイム 4年生

 4年生の総合的な学習のテーマは,「ともに生きる」です。4年生の子どもたちが,これまでに学習してきたことを「うたのタイム」で全校に発表しました。
 どのような障がいがあるのか,障がいのある方へのかかわり方などを,ゲストティーチャーに来ていただいた講師の方々に教えてもらいました。また,宇多野の町の中で障がいのある人にとってやさしい工夫を見つけに社会見学にもいきました。さらに,障がいのある方やお年寄りにとって,やさしい宇多野小学校になるように,グループで考えたことを紹介しました。
 低学年には,少し難しい発表内容だったかもしれないですが,障がいのあるなしに関係なく,日ごろからだれにでも優しく思いやりをもって関わるということが何よりも大切だということは伝わったと思います。立派な発表でした。
画像1
画像2

大文字駅伝支部予選 その1

画像1
画像2
画像3
11月6日(金)いよいよ,この日が来ました。
 朝練のあと,16人の代表選手は,それぞれの思いを朝練のメンバーの前で発表しました。堂々とした姿がかっこよかったです。【写真上】
 中間休みには,控えメンバーからのサプライズのプレゼントがありました。みんなの思いのこもった寄せ書きをお守り代わりに体操服のポケットに入れて走りました。とてもうれしい光景でした。【写真中】
 午後1時50分。何度か試走に来ていた嵐山東公園が,他の学校のアップする姿,応援の方の声などで,緊張感に包まれていました。そんな中で,宇多野のメンバーは,大きな声を出しながらいつものようにウォーミングアップをしました。【写真下】

大文字駅伝支部予選会 突破!!

Aチームが2位で通過し,本戦出場を決めました。Bチームも大健闘しました。応援に友だちや保護者の方,地域の方にたくさん来ていただき,力をもらって走ることができました。がんばったみんな,一生懸命応援してくれたみんな,感動をありがとう。また次の目標に向かってがんばってほしいと思います。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp