京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up5
昨日:154
総数:575664
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 心をたがやし 人とのつながりを大切にする子の育成

低学年・おおぞら学級 授業参観・懇談会

画像1画像2
 昨日の高学年の参観・懇談会に続き,今日4月22日(金)は低学年とおおぞら学級の授業参観と懇談会でした。

 朝からポツポツと降り出した雨はお昼から本格的になり,残念ながら保護者の方には大変足元の悪い中で来校いただきました。

 低学年とおおぞら学級ということもあり,授業中の活動はかわいくほほえましいものが多かったようです。2年生の国語の学習では,「ふきのとう」のお話を役割分担して音読していました。2年生とは思えない抑揚を工夫して音読している子もいて,とてもおどろきました。

 今回の参観日は,低学年と高学年を分けさせて頂いたため,連日の来校となった方も多くおありだと思います。ご協力ありがとうございました。

 保護者の皆様のおかげで,本年度初めての参観・懇談会も無事終えることができました。重ねてありがとうございました。


高学年授業参観・懇談会 & 修学旅行説明会

画像1画像2画像3
 本日4月21日(木)は,4年生から6年生の授業参観と懇談会でした。
幸いお天気もよく,今年度初めてということもありたくさんの方にお越しいただきました。
 昨年とは違う教室で新しい友達と一緒に学ぶ様子を参観いただきました。

 懇談会では今年度の取組について担任からお話しました。
また,6年生保護者の方々には5月に行く修学旅行の行程や準備などについて説明会もありました。

 明日は低学年(1〜3年生・おおぞら学級)の参観・懇談会です。
 ご参加のほど,よろしくお願いします。

 本日はありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/16 豆つまみ大会(1・3・5年 中間休み)
宇多野YH留学生と交流(5・6年)
2/17 PTA家庭教育学級(10:00〜)
薬物乱用防止教育(6年・5校時)
2/20 クラブ活動(6校時・最終)
2/21 朝のワクワク読み聞かせ
2/22 3年食育授業(3・4・5・6校時) 京料理「萬重」 田村圭吾氏

学校だより

臨時休業関係書類

台風等に対する非常措置について

研究発表会の案内

京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp