京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up3
昨日:100
総数:567810
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 心をたがやし 人とのつながりを大切にする子の育成

4年生 車いす体験をしました

4年生が総合的な学習の時間で取り組んでいる「ともに生きる」の活動の一環として,地域の社会福祉協議会の皆様にお世話になり,車いす体験を行うことができました。

地域の老人福祉施設「嵐山寮うたの」より,指導員のお二人も来ていただき,具体的に車いすの扱い方を教えていただきました。社会福祉協議会の皆様が考えてくださった道路の段差や坂を想定したコースを車いすで通り,体験しながらその難しさを感じていた子どもたちでした。

見た目よりもずっと難しかった介助,また,車いすに乗る方も相手を信頼しなければ,恐怖心を感じるものだということも学びました。

相手への理解や思いやり,声かけが大切だと学びました。

これで一連の「ともに生きる」の活動はすべて終わりました。さあ,4年生の子どもたちは,どんなことを考え,これからの生活に生かそうとしてくれるのでしょうか。この学習が人の役に立つことを自分の喜びと感じることができるような,そんなきっかけとなればうれしく思います。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/10 学芸会 保健の日
11/15 安全の日
京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp