京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/08
本日:count up6
昨日:4
総数:80545
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
弥栄中学校は,平成22年度末をもって閉校し,平成23年度から開睛中学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

森田先生 ありがとう!

画像1画像2
 育児のためにお休みになっていた江端祥子(えばたさちこ 旧姓 岡本)先生が,来週月曜日から弥栄中学に戻ってこられます。
 今日は,これまでお世話になった森田早苗先生の最後の登校。お別れの会が開かれました。
 生徒会代表によるお別れの言葉,花束贈呈と続く中,森田先生も感激をこらえるのがやっとのことのようでした。
 来週からは月輪中学に勤務されますが,弥栄中の時と同様にいつも冷静,テキパキと仕事をこなされることと思います。
 どうかお元気で。ご活躍をお祈りいたします。 

そして さようなら...

画像1
画像2
1年生とのお別れです。

ただいま教育相談中

 昨日と来週の月・火曜日の3日間,教育相談が行われます。
 日ごろから先生と生徒の距離が近い弥栄中学校では,必要ないっ!と思う人もいるかもしれませんが,ふだんとは違う場所で,二人きりで話せば,いつもと違う空気が流れるかもしれません。勉強のこと,友達のこと,家庭生活のこと,将来のこと……。悩みでなくてもけっこう,気楽な気持ちで話してください。
画像1

「ときめく学習」始まります

 1年生から3年生までが縦割りで学習する総合学習A「ときめく学習」。今年も2時間×15日が計画されています。
 今日は,自分が学習したい内容を決めるオリエンテーション。福祉・国際・芸術・地域・環境の各テーマについて,チーフの先生から方向付けのプレゼンテーションが行われました。
 あなたは何を選びましたか? 
画像1画像2

今日は授業参観

画像1
画像2
画像3
 今日の6時間目は授業参観でした。ふだんは人数の少ない弥栄中も,全校の3割を越える保護者の方に来ていただき,にぎわっていました。
 今日の授業は次の通りです。

  1年1組 国語  2組 美術
  2年1組 理科  2組 国語
  3年1組 国語  2組 英語
  3組   社会
 どんな様子だったか,ご家庭でもお話下さい。

 なお,6月6日(土)には休日参観も予定されています。たくさんの保護者の方に来ていただきますようお願いいたします。

スポーツテストでした!

画像1画像2画像3
昨日の雨も上がり,今日はスポーツテストが実施されました。副担任の先生がたまった水を取ってくれたおかげで,グラウンドのコンディションも上々。握力・上体起こし・長座体前屈・反復横跳び・50m走・立ち幅跳び・ハンドボール投げ・シャトルランの8種目に取り組みました。
みんな張り切ってやっていたのでクタクタのようですが,記録は伸びましたか?

バレー部試合続報

画像1
春季大会2試合目となる太秦中戦は、激しく食い下がったものの、惜しくも敗れました。
それぞれの会場に足を運んでくださった保護者の皆さん、本当にありがとうございました。野球部に始まった春の大会も終わり、混成チームの今後には違った道が待っていますが、一生懸命に取り組む生徒たちをこれからも応援してください。

バレー部 初戦快勝\(^▽^)/

画像1画像2
連休に入り春季大会も各地で熱戦が繰り広げられています。
昨2日にはサッカーとソフトテニスの個人戦,今日3日はソフトテニスの団体戦とバレーボールの試合が行われました。
バレー部は,京都国際中学との混合チーム。桂川中と対戦し接戦の末,セットカウント2−1で勝利を手にしました。
次は,今日の第6試合です。

5月は「憲法月間」です

画像1
先週までの肌寒さがウソのようにいいお天気が続いています。ゴールデンウィークの真っ最中。みなさんはいかがお過ごしですか。
さて,今日は憲法記念日。現在の憲法が施行されたのを記念して作られた祝日です。
つづきを読む

HAPPY BIRTHDAY ◎140歳◎

1869年(明治2年)弥栄中学校は,下京第33小学校としてこの地に産声を上げました。今年で140周年。旧町会所が町の人の手によって学校が作られたということで,その始まりから地域の人に支えられた学校でした。
校門には犬矢来と光悦寺垣がしつらえられ,歴史を重ねた校舎は静かなたたずまいを見せています。通りを行き交う観光客の方々も「こんなところに学校が……」と驚きの声をもらすほどです。
昨年までに弥栄中学校を巣立った人は,9157名。来年度で弥栄中学校の名前は消えてしまいますが,誇りある学校づくりに取り組んでいきましょう。その主人公はあなた自身です。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立弥栄中学校
〒605-0074
京都市東山区四条通大和大路東入祇園町南側551
TEL:075-541-0331
FAX:075-541-0332
E-mail: yasaka-c@edu.city.kyoto.jp