京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇◇5/25(土)英語村体験会(1)へのご参加ありがとうございました!今回ご参加いただけなかった方は9・10月にも同じ内容で実施しますので、またのお申込をお待ちしております!!また7・9・10月に学校説明会も実施予定ですので、ぜひご参加下さい◇◇                                 ◆◆令和4年度入学生(現3年次生)より始まった「グローバルコミュニケーションコース」は入学時に英語の目標別グループを自分で選べ、さらにその中で習熟度講座も実施しており、英語が苦手な人も心配いりません!ぜひ説明会等で、新コースの特徴や生徒の声をお聞きください!!◆◆                                                  ◇◇【英語だけじゃない日吉ケ丘!】をより知っていただくために【日吉ケ丘公式YouTube】で学校説明会の録画や生徒が制作した学校紹介動画をぜひご覧ください!◇◇                                             ◆◆HP右下「リンク」より過去の『学校説明会の動画』や『学校案内パンフ』をご覧いただけます!今年度パンフは7月の第1回学校説明会より配布予定です。◆◆

女子剣道部 近畿高等学校剣道大会 団体・個人とも優勝!

 7月17日(土)、18日(日)に第59回近畿高等学校剣道大会が島津アリーナ京都(京都府立体育館)にて行われました。コロナ感染症対策のため、選手・競技補助員の生徒以外は会場に入ることができず、試合の様子はYouTubeによるライブ配信が行われました。本校は選手の他に、付添生徒、競技補助員と、部員全員でこの大会に参加しました。

 団体の部では、本校は3年矢野ひかる、安田芽生、佐藤理々、下山真由、2年鈴木小萩、佐古優里、山本笑のメンバーで初戦の2回戦から試合に臨みました。
   2回戦  ○日吉ケ丘  1−1  滝川第二(兵庫)
              代表勝ち
   3回戦  ○日吉ケ丘  1−0  好文学園女子(大阪)
   準々決勝 ○日吉ケ丘  1−0  東洋大姫路(兵庫)
   準決勝  ○日吉ケ丘  3−0  久御山(京都)
   決勝   ○日吉ケ丘  1−0  和歌山工業(和歌山)
 初戦から代表戦にもつれ込むなど、しんどい試合が続きましたが、何とか勝ち切り優勝することができました。決して簡単な優勝ではありませんでしたが、苦戦しながらも勝ち続けて優勝を勝ち取った経験を自信に変えてほしいと思います。

 個人の部では、本校からは3年矢野、安田の2名が出場し、安田が優勝、矢野はベスト8に入りました。安田は初戦こそ少し緊張があったようですが、その後は危なげない試合運びでの優勝でした。なお、矢野は6月の京都府インターハイ予選で優勝しているため、全国インターハイへの出場が既に決まっており、この大会での悔しさをバネにしてインターハイでの活躍を期待しています。

 応援いただいた多くの皆様、会場の外でライブ配信を見ながら声援を送っていただいた保護者の方々、ありがとうございました。残り少ない期間ではありますが、8月に石川で行われる全国インターハイで良い結果を残せるよう、部員一丸となってさらに精進してまいります。
画像1
画像2
画像3

京都府女子剣道大会 女子剣道部、大活躍!

7月4日(日)京都市武道センターにおいて、下記の2大会が行われました。

 京都府女子剣道大会(高校生の部)に、本校1・2年生全員が出場しました。優勝は鈴木小萩(2年)、3位が山本笑(2年)・東海琴音(2年)、ベスト8には三田梨花子(2年)・佐古優里(2年)・武内希颯(1年)・浜本明香(1年)と、日吉ケ丘がベスト8に7人入る好成績を残しました。

 第60回全日本女子剣道選手権大会京都府予選には、本校からは3年生全員が出場しました。この大会は一般・大学生・高校3年生から京都府代表1名を選ぶ大会で、安田芽生が大学生を次々と破り、決勝に進出しました。決勝では1本先取されるも取り返しましたが、もう1本取られ惜しくも準優勝となりました。とはいえ、非常に大健闘の戦いぶりでした。また、矢野ひかるもベスト8となり、インターハイに向けて大きな力となりました。
画像1
画像2
画像3

女子剣道部 4名国体京都府代表 決定!

6月27日(日)京都市武道センターにおいて、第76回国民体育大会剣道競技京都府予選会が行われました。近畿ブロック大会に出場する5名が選出される大会でしたが、本校から6名が出場し、試合で勝ち上がった3年矢野ひかる、安田芽生、佐藤理々、2年佐古優里の4名が京都府代表に決定しました。8月22日(日)に大阪で実施される近畿ブロック大会で三重国体出場を目指します。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
9/9 午前:授業(4567) 午後文化祭準備 検尿一次
9/10 午前:授業(4567) 午後:文化祭準備
9/11 第1回ベネ駿共通テスト(3年)
9/13 午前:授業(4567) 午後:文化祭準備
9/14 文化祭(校内)
9/15 文化祭(1年合唱コンクール:校内 2・3年リハーサル:文化パルク城陽)
京都市立日吉ケ丘高等学校
〒605-0000
京都市東山区今熊野悲田院山町5-22
TEL:075-561-4142
FAX:075-551-9046
E-mail: hiyoshi@edu.city.kyoto.jp