京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up9
昨日:257
総数:1150781
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

修学旅行2日目 6,7,8,9,10組ラフティング

 後半クラスがラフティングの準備中です。説明を聞いて着替えを済ませ,これから体験です。やはり,初めての体験で緊張がみなぎっています。真剣に説明を聴いている様子が伝わってきます。貴重な体験,思いっきり楽しんでください!!
画像1
画像2
画像3

修学旅行2日目  午後の体験学習開始

信州も京都と同じように,雨は,ほぼ止みました!!キャニオニングが中止になりましたが,生徒たちは,臨機応変に対応してくれました。立派な対応力だと改めて感心します。
振り替えの体験には,当初予定していたものの他に,新たにアイス&ジャム作りが加わりました。
画像1
画像2

修学旅行2日目 午前の体験学習終了

ラフティングから帰ってきた生徒たちが,着替えて昼食をとっています。
画像1
画像2

修学旅行2日目  ラフティング無事ゴール到着

1・2・3・4・5組のラフティングが無事ゴールに到着しました。ウエットスーツを着て,胸を張って歩く姿が堂々とたくましいですね。やり終えた達成感を強く感じます!!
画像1
画像2

修学旅行2日目  ラフティング出発

イカダに負けられません。1・2・3・4・5組のラフティングも出発です。雄大な自然の渓谷を気持ちよく下っていきます。川の水も濁っていません。ちょうどいい感じです!!
画像1
画像2

修学旅行2日目  イカダ作り

手づくりのイカダ,立ってもビクともしません!!
日本海まで下れるかもしれません??
画像1
画像2

修学旅行2日目 イカダ作り

手づくりのイカダ見事に浮きました。5人乗っても大丈夫!!
藤原先生が乗っても大丈夫!!感動です!!
画像1
画像2

修学旅行2日目  カヌー体験

初めての体験で,うまくカヌーを操作できるかな?
となりの人に衝突しないように頑張れ!!
画像1
画像2
画像3

修学旅行2日目  カヌー体験

カヌー体験も装備万全,ほとんど人が初めての体験で,やや緊張気味の様子です。思い切り楽しんでください。
画像1
画像2
画像3

修学旅行2日目  ラフティング 出発です

万全の装備で,ラフティングに出発です。スリル満点の体験を楽しんでください。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/24 あいさつ運動
1/25 1年カルタ大会(6限目)
3年第5回洛北確認テスト
1/26 3年第5回洛北確認テスト
1/27 3年第5回洛北確認テスト
京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp