京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

科学センター学習

画像1画像2
本日、1年生は科学センター学習へ行ってきました。そして、普段はそれほど意識しない不思議な世界をのぞきました。授業は「わくわく!ぞくぞく!金属探検」「メダカの「め」」「緑色岩ってどんな石?」「☆秘伝!コマのひみつ」の4つがあり、クラスごとに分かれて2時間の授業を受けました。この2時間の授業を通して、理論までは十分に分かっていなくても、初めて触れた、初めて知った、科学って面白い!もっと知りたい!という気持ちになった生徒たちがたくさんいるのではないかなと思います。身近な「?」に着目しそれを追求すると驚くような発見をすることがあります。未来の世界のためにも、このような科学者精神を育んでいってほしいと思います。写真は「メダカの「め」」の授業風景です。メダカ学習のはじめということで、メダカのからだや行動についての観察を行いました。メダカに負担をかけないように、優しく扱っている生徒たちを見て、生命を大切にする気持ちも育っているなと感じました。他の授業についても、後日紹介していきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/17 あいさつ運動
1・2年テスト前学習会
2/20 1・2年テスト前学習会
2/21 1・2年テスト前学習会
2/22 1・2年第5回洛北確認テスト
2/23 1・2年第5回洛北確認テスト
京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp