京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up22
昨日:694
総数:2301271
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月3日(月)MBS放送 よんちゃんTV「ミルクボーイのおかんの代わりに学校行ってみました」(17:30頃)で本校が紹介されました! 「探究道場」第1回の申込は、令和6年6月7日(金)9:00からです!

GAP 京都市国際化推進室合同ミーティング

画像1
5/11(木)に自主ゼミGAP(Global Academic Project)のメンバー4名が,京都市国際化推進室、京都市教育委員会とともに、8月に京都市が主催する友好都市青少年会議「京都もっとええとこサミット」に向けたミーティングを行いました。
このミーティングでは、GAP幹部から会議の詳細テーマ案についてプレゼンを行い、国際化推進室の方々からの質問や意見を受けて、より良いテーマを練り上げるためのディスカッションがおこなわれました。国際化推進室からは、会議の結果として単なる行政への提言を示すのではなく、高校生自身が主体となるような行動プランを考えてほしい、とのアドバイスを頂きました。
その後、会議当日の動きや留学生募集、今後のスケジュール等について、参加者全員で確認しました。生徒たちは、この会議で得られた新たな視点を取り入れつつ、夏の青少年会議実現に向けてテーマ・企画の修正をおこなっています。

※堀川高校は今年度4年目を迎えるSGH校として,8月に京都市が主催する「友好都市青少年会議」に参画します。GAPに所属する生徒たちはこの会議の企画・運営に加わり、「しなやかさ」と「したたかさ」(受容力・交渉力・知的耐力・発想力)の獲得を目指しています。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
10/16 金曜振替授業
10/19 自立する18歳の日    スクールカウンセラー来校日
10/20 創立記念日
10/21 PSTなし  午前:探究道場
10/22 3年生全統マーク模試(校外)
京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp