京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月3日(月)15:40-19:00 MBS放送 よんちゃんTV「ミルクボーイのおかんの代わりに学校行ってみました」(17:30頃)で本校が紹介されます!

フィレンツェゼミ調査2

 本日は、京都大学大学院工学研究科教授の中川大氏にお話をお聞きしました。

自分たちの考えていた交通規制の方法が、専門家の方々の間で話し合われているもののごく一部でしかないことを痛感し、どのような規制方法が京都市にとって最も適切かをもう一度検討する必要があるなと感じました。

現地調査を行うまでに何度か話し合いの機会を作ってくださるとのことでしたので、教授にいろいろご指摘いただきながら、有益な探究活動にしていけたらなと思います。

画像1

フィレンツェゼミ初調査!

 フィレンツェゼミとは、京都の姉妹都市であるフィレンツェの取組を参考にして、「交通・伝統工芸・伝統文化」の側面から、京都市の課題を探り、解決の糸口を探究するG-projectの承認団体です。以下は生徒の報告です。
 本日は京都市役所にお話を伺いに行きました。都市計画局歩くまち京都推進室の職員の方々に四条通の整備に関してなどたくさんの質問をすることができ、メンバーの得たかった情報を教えていただくことができました。次回は13日火曜日に京都大学教授、中川 大氏にお話を聞きに行く予定です。

写真上:市役所を訪問したフィレンツェゼミのメンバー
写真中:職員さんからお話しを聞くメンバー
写真下:「歩くまち・京都」の資料 

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
10/31 第4回土曜テスト
11/1 本能館10周年記念式典
11/2 1・2年短縮授業(1・2・3・4限授業) 午後:保護者懇談会
11/3 文化の日
11/4 1・2年短縮授業(1・2・3・4限授業) 午後:保護者懇談会
京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp