京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up20
昨日:55
総数:260364
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

クリーンキャンペーン

6月1日(土)
PTA主催のクリーンキャンペーンが行われました。
参加した子どもたちは,自分たちの住む安朱地域の環境を良くするために,ポスター作りをしました。
「ゴミは持ち帰ろう」「ホタルを守ろう」
「安朱をきれいに」「ポイ捨てのないまちに」
のポスターは,町内の掲示板に貼ります。
地域の皆様,保護者の皆様,参加した子どもたち,ありがとうございました。
また,明日は「山科区2万人まち美化作戦」が行われます。ポスター作りと共に活動をして町を美しくしていきましょう。
画像1
画像2

【地域の様子】令和元年 山科消防団総合査閲

画像1
5月19日
 山科中央公園で,山科消防団総合査閲がありました。
 「通常点検や行進訓練」「消防訓練」など各消防分団の活動を披露してくださいました。

 日々安心・安全に暮らせるまちづくりのために,ご尽力いただいている様子をみせていただきました。

【地域の様子】雨量計計測 学習会

画像1
5月12日
 畑山先生をお迎えして「雨量計計測」を行っている方で,学習会を行いました。

 今までのデータやこれからかわる点などの説明をしてくださいました。
 区役所からもおいでくださいました。

 データをどう共有できるか
 山に登って見えてきたこととこれからの計測をつなげて…
 などたくさんお話を伺ったり,参加者も自分の経験をもとにどう判断したらいいのかなど積極的に話し合いに参加していました。

 今年度も4年生が「防災」の視点から,この学習に取り組みます。28日にまず「雨量計作り」から始めます。

グランドゴルフ大会

5月11日
 運動場でグランドゴルフ大会が行われました。
 お天気にも恵まれ,子どもたちは,5つのコースを,互いに声を掛け合い一生懸命プレーしていました。
 たくさんの地域の方々にお世話になりました。
 ありがとうございました。
画像1
画像2

【地域の様子】観桜会

画像1
4月7日
 毘沙門堂で「観桜会」がありました。

 茶道部の子どもたちが お茶席のお手伝いをしています。
 今まで学んだことを生かす場でもあります。

 さりげなく あいたお茶碗を下げる
       お菓子の懐紙をさげる
       緋毛氈を直す…など子どもたちの気配りをたくさんほめていただきました。

 春真っ盛り。
 疏水べりの桜や菜の花も子どもたちを応援してくれているようです。

【地域の様子】最澄さんで新安朱音頭を踊ったよ

4月6日
 新安朱音頭を踊りました。
 春休みでもあったのですが,11時に近づくにつれてだんだん人が集まってきました。

 みんなで新安朱音頭を踊ってお披露目しました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/4 自転車教室
6/5 朝会・なかまの日
6/7 子ども110番の家訪問 1・4年生
学習
6/7 プール清掃
保健
6/5 内科検診1年
京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp