京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up16
昨日:48
総数:255081
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

モンシロチョウが生まれました

画像1
画像2
画像3
3年生になり理科の授業が始まりました。虫めがねを使い「生き物をさがす」ことから始まり、「チョウの育ち」を勉強しています。今日はキャベツ畑で見つけたさなぎが無事に羽化しました。じっと何日も動かないさなぎに「もしかしたら蜂にやられているかも」「なんとなく色が変わってきているから大丈夫!」など、子どもたちは毎日飼育ケースをのぞいていました。
 5月10日に5〜6時間かけて羽を伸ばし、3年1組のみんなに見送られながら飛び立っていきました。今日は花壇にモンシロチョウが何頭もとんでいて、すぐに友達ができたようです。

1年生 ずこう

画像1画像2
 図工では、「ねんどでごちそう なにつくろう」を学習しました。子どもたちは粘土をつかって、自分が大好きなごちそうをつくることができました。粘土を転がしたり広げたりして、楽しく活動することができました。

4年 理科 「天気と1日の気温」

画像1画像2
 「天気と1日の気温」の学習では、晴れの日とくもりの日の気温の変化を比べる学習をします。教室で気温の測り方を学習した後、晴れの日の気温を測りました。自分たちで温度計を使って測るのとは別に、百葉箱の温度計も確認しました。
 百葉箱の存在は知っていたけれど、何の目的で使うのかは知らなかったので、百葉箱の中を確認すると、「こんなんなってるんやー。」「どうやって記録とってるんやろ。」とたくさんの呟きの声が聞こえました。気温の変化について学習を深めていけるといいですね。

ひまわり学級 紫明探検隊

画像1画像2画像3
ひまわり学級では、生活単元の時間に紫明探検隊の活動をしています。
学校のいろいろな部屋を探検し、紫明小学校の“ステキ”を見つけます。
今回は理科室に行きました。
メダカの水槽や実験用ゴーグル、大きなテレビなどひまわり学級にはない沢山の“ステキ”を発見することができました。
お揃いの探検帽子や双眼鏡もバッチリ似合っています!

1年生 食の指導

画像1
 栄養教諭の先生に食の指導をしていただき、「給食パワー」について様々なことを教えてもらいました。また、給食調理員さんと栄養教諭の先生が、どんな仕事をしてくれているかを教えてもらいました。子どもたちは、「苦手なものも頑張って食べる」や「よく噛んで食べる」などの目標を設定して、達成しようと意欲を高めていました。

1年生 朝の読み聞かせ

画像1
 1年生にとっては初めての朝の読み聞かせがありました。読み聞かせボランティアの方が来てくださって、絵本を読んでくださりました。1組は「ポットくんとミミズくん」「うんちしたのはだれよ!」、2組は「くるっとだーれ」「さるじぞう」を読んでもらいました。子どもたちは楽しそうに耳を傾けていました。最後は、読み聞かせボランティアの方に、感想とお礼をしっかり伝えることができました。次の読み聞かせが楽しみですね。

1年生 算数

画像1
 数字を上手に書けるようになってきました。書き順に気をつけて丁寧に書こうと努力しているのが伝わってきます。今週からは「いくつといくつ」を学習しています。この調子で算数の学習を頑張っていきましょう。

1年 わたしのおひさま

画像1
 図工で「わたしのおひさま」を学習しました。子どもたちはクレパスを使って、自分だけのおひさまを思い思いに描くことができました。色を重ねたり、指でぼかしたりして、すてきな作品ができたので、また教室に飾ろうと思います。

2年 生活 大すきいっぱい わたしのまち〜挿絵を見て〜

画像1画像2
教科書に掲載されている挿絵。
その挿絵から、
施設や働く人を見つけました。

子どもたちは、
見つけた施設と同じものが
紫明地域にあるかどうかなどを考えていました。

2年 音楽 曲に合わせて鍵盤ハーモニカで演奏しよう

画像1画像2
タンギングや小節ごとの練習を続けています。
今日は、音楽に合わせて鍵盤ハーモニカで演奏しました。
練習を重ねるたびに、
少しずつタイミングを合わせられるようになってきています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp