京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/07/12
アクセス数: 本日: count up106
昨日: 303
今年度: 19994
累積:1444579
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

重要 「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」の保護者周知について(厚生労働省及び内閣府からの協力依頼)

新型コロナウイルス感染症の影響による小学校等の臨時休業等に伴い,子どもの世話を保護者として行うことが必要となったことにより,仕事ができなくなっている子育て世代を支援し,子どもの健康・安全を確保するための対策として,「小学校休業等対応助成金・小学校休業等対応支援金」が厚生労働省において実施されており,申請期限が定められています。

つきましては,厚生労働省及び内閣府からは,対象となる小学校等の保護者に対し,本助成金・支援金に係る情報が行き渡るよう,周知依頼がありましたので,お知らせいたします。詳細は,下記のホームページを御確認ください。

なお,制度の「小学校等」とは,幼稚園,小学校,義務教育学校の前期課程,総合支援学校(全ての部)となっております。また,中学校,義務教育学校の後期課程,高等学校につきましては,障害のある子どもが対象となっております。

1 助成金・支援金の概要
(1)小学校休業等対応助成金
子どもの世話を保護者として行うことが必要となった労働者に対し,有給の休暇(労働基準法上の年次有給休暇を除く)を取得させた事業主への助成金
(2)小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
子どもの世話を行うために,契約した仕事ができなくなった個人で仕事をする保護者への支援金

2 助成金・支援金の対象となる休暇取得期間及び申請期限
(1)休暇取得期間が令和3年11月1日〜12月31日の場合
→ 申請期間:令和4年2月28日(月)必着
(2)休暇取得期間が令和4年1月1日〜3月31日の場合
→ 申請期間:令和4年5月31日(火)必着
(3)休暇取得期間が令和4年4月1日〜6月30日の場合
→ 申請期間:令和4年8月31日(水)必着
(4)休暇取得期間が令和4年7月1日〜9月30日の場合
→ 申請期間:令和4年11月30日(水)必着
(5)休暇取得期間が令和4年10月1日〜11月30日の場合
→ 申請期間:令和5年1月31日(火)必着
(6)休暇取得期間が令和4年12月1日〜令和5年3月31日の場合
→ 申請期間:令和5年5月31日(水)必着

詳細は,下記のホームページを御参照ください。
(参考) 厚生労働省ホームページ
・新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny...
・新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け) 
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html
※申請窓口や必要書類等については,上記リンク先に掲載しています。
・専用コールセンター(0120−876−187、土日含む 9:00〜21:00まで対応)
※事業主や保護者の方等からの相談受付窓口が設けられています。
・小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_21202.html
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31