京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/27
本日:count up7
昨日:84
総数:373283
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度の入園願書の交付・受付は10月15日(火)より開始しました。個別に幼稚園の見学や説明を行っていますので,ぜひお気軽に幼稚園までお問い合わせください。令和6年度も随時入園受付中!朝7:30〜夕方は18:00まで預かり保育もしています。 Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.TEL075-254-8441E-mail: moegi-e@edu.city.kyoto.jp

3月27日(木) 離任式

画像1画像2画像3
 今日は、離任式を行い、2人の先生をお送りしました。
これまでいっぱい遊んでいっぱい優しくかかわってもらってきた大好きな先生とのお別れは寂しい気持ちでいっぱいでしたが、みんなで笑顔で温かく見送ることができました。
 2人の先生たち、これまでたくさんの思い出をありがとう!!新しい場所でも、もえぎ幼稚園での思い出を胸に、先生たちらしく明るく元気に頑張ってください。さらなるご活躍をお祈りしています。ありがとうございました。

離任式のお知らせ

画像1
 令和7年度に向けての人事異動が発令され、中京もえぎ幼稚園でも離任者が2名ありましたのでお知らせいたします。 
  
 山崎梨月 小島梨奈
 
 離任式を3月27日(木)10:00〜遊戯室にて行います。お世話になった先生方を温かく送りたいと思います。
 15分前には集まってください。

絵本ボランティア

画像1画像2
今年度最後の絵本ボランティアの日,お世話なった絵本ボランティアの方々に教育委員会からいただいた表彰状と,5歳児が代表してプレゼントをお渡ししました。
いつも子どもたちが楽しめるように工夫をして絵本をよみきかせていただき,ありがとうございました。来年度もまたよろしくお願いします!

令和6年度後期学校評価

 令和6年度も無事終業式を終えることができました。今年度も幼保小架け橋プログラム御所南小学校ブロックでの研究を進め、子どもも教職員も楽しく学ぶ1年となりました。保護者の方々、地域の方々等支えていただいた皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。 今年度の後期学校評価をあげていますので、ぜひご覧ください。
令和6年度後期学校評価

全学年 修了式

画像1画像2画像3
 今日はゆり組・すみれ組のみんなが、年少児・年中児やおうちの方、地域の方に見守られながら、修了式を迎えました。登園時、いつもと違う特別な服装が嬉しい様子で朝からワクワクしていたり、友達や先生とのお別れが寂しいと話していたり、様々な姿が見られましたが、最後までかっこいい姿を見せてくれました。幼稚園で楽しかった思い出を胸に、元気よく返事をして、一人一人修了証書を受け取る姿は本当に立派でした。

 4月からは、いよいよ小学生ですね。幼稚園での思い出を胸に、小学校でもワクワクすることをたくさん見つけて過ごしてくださいね。
幼稚園のみんなはずっと応援しています!
本当におめでとう!!

吹奏楽アンサンブルミニコンサート

画像1画像2
なかよし広場の時間に吹奏楽アンサンブルのミニコンサートがありました。
トランペット,クラリネット,バスクラリネット,サックス,トロンボーンという編成で,子どもたちがよく知っていてなじみのある曲や,てあそびうたのメドレーなどを演奏していただきました。打楽器の経験がある教職員もタンバリンで飛び入り参加しました。
歌ったり,体を動かして参加できてとても楽しかったね。管楽器の音を近くで感じることのできる機会をどうもありがとうございました!

避難訓練をしました

画像1
 今日は避難訓練をしました。いろいろな場で遊んでいる時に放送が流れたのですが、落ち着いて身を守る行動をとっていました。訓練後、各クラスで東日本大震災の話や災害が起きた時にどのように行動すればよいか考えました。
 今日で今年度の避難訓練は最後でしたが、来年度も引き続き取り組んでいきたいと思います。

3月生まれの誕生会がありました。

画像1
 今年度最後の誕生会がありました。これで、幼稚園のお友達と先生達が一つ大きくなったね!と喜び合いましたよ。お楽しみは、パネルシアターでした。やおやさんやパン屋さんにあるものは何かな…?と歌に合わせてリズミカルに答えるお話です。次々に出てくると、リズムにのって答えるのが難しいのですが、一生懸命答えている子どもたちの姿がありました!3月生まれのお友達おめでとう!!

今年度最後のつくってあそぼう

画像1画像2
今年度最後の「つくってあそぼう」は,はさんだものが移動する不思議なカードを作りました。
出来上がりの作品を見せていただいた時から,作りたくて待ちきれない様子の5歳児たち。完成した作品はお友達や先生方,おうちの人にもたくさん見てもらって嬉しそうでした。
11月から毎月来ていただいたこどもみらい館の芝井先生,楽しい製作の時間を本当にありがとうございました。

【全園児】お別れパーティー

画像1画像2画像3
 もうすぐ幼稚園を修了する5歳児の子ども達。今日はお別れ遠足の予定でしたが、雨天のため幼稚園でお別れパーティーをしました。「遊戯室をパーティーみたいに飾ってびっくりさせてあげようよ!」と、4歳児の子ども達は張り切り、朝から飾りをつくったり、遊戯室に椅子を並べたりしました。3歳児の子ども達もすてきな飾りをつくってくれました。パーティーでは、むっくりくまさんやジャンケン列車などをして遊び.みんなでお弁当を食べ、楽しいひと時を過ごしました。修了まであと少しですが、まだまだ幼稚園でいっぱい遊ぼうね!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立中京もえぎ幼稚園
〒604-0883
京都市中京区間之町通竹屋町下る楠町601-1
TEL:075-254-8441
FAX:075-254-8448
E-mail: moegi-e@edu.city.kyoto.jp