京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/12/04
本日:count up53
昨日:102
総数:926338
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

スマイルカフェ3月営業日のお知らせ

画像1
 北総合支援学校サテライト施設「楽只館」内喫茶コーナー「スマイルカフェ」の3月の営業日カレンダーを掲載しました。詳しくは,ページ右「楽只館」の「営業日のご案内」,及び,下記URLからご覧ください。皆様のご来店をお待ちしております。

こちらから直接ご覧になれます → http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/kita-y/kitashie...

平成23年度 第3回学校運営協議会

画像1
 2月22日(水)に第3回目の学校運営協議会を開催しました。
 先日実施した学校評価の結果をもとに,進路情報を含めさまざまな情報を保護者等にスムーズに届けるためにどうすればよいかについて協議をしました。
 また,今年度開設した楽只サテライト施設での活動の紹介を受けて,地域でどのように教育活動を進めていくかについて活発な意見交換をしました。そのほかに,現在進めている校舎増築計画や,先日学校運営協議会と学校が主催した研究発表会の報告がありました。

平成23年度研究発表会(第2日目)

画像1画像2画像3
 「平成23年度 京都市立北総合支援学校 研究発表会」第2日目が,平成24年2月10日(金)に行われました。
 午前は,全ての授業を公開し,参加者の皆様にご覧いただきました。引き続いて,北総合支援学校学校長より「個のニーズに対応した特色ある教育課程の創造」という演題で,北総合支援学校での教育課程の取り組みついて講演がありました。
 午後は,今年度取り組んだグループごとの研究内容についてポスターセッションで報告を行いました。最後は,「更なる特別支援教育の推進に向けた特色ある学校づくりについての提言 〜専門性向上,授業改善,キャリアアップ,情報移行〜」というテーマでパネルディスカッションを行いました。本校副教頭をコーディネータとして,「立命館大学 朝野浩教授」「京都府立盲学校 青山芳文学校長」「立命館大学教授 望月昭教授」をパネリストに迎え,有意義なお話をお聞きすることができました。
 本日は100名余りの参加がありました。参加者だけでなく,本校教職員及びPTAの方々にとっても大変有意義な発表会の内容でした。この成果を,今後の本校教育に生かし,子どもたちの自立に向けた取組を進めていきたいと思います。

平成23年度研究発表会(第1日目)

画像1画像2
 「平成23年度 京都市立北総合支援学校 研究発表会」が,平成24年2月9日(木)から2日間の日程ではじまりました。1日目は午後からの日程で,「全体会」と「基調講演」が行われました。
 「全体会」では,担当者から本校の研究の内容について報告がありました。「基調講演」では,独立行政法人国立特別支援教育総合研究所 上席総括研究員 西牧謙吾氏より「今後の特別支援教育の展望と学校運営に求められる力」という演題でご講演いただきました。本校だけでなく,京都市全体の今までの取組や,今後に期待することをお話しいただきました。
 他府県からも多くの方のご参加をいただき,61名の参加者がありました。PTAの方々にもいろいろご協力いただき,講演にも参加いただきました。
 2日目の10日(金)は,午前中に公開授業と学校長の講演,午後からは今年度の研究の取組をグループごとに報告するポスターセッションとパネルディスカッションを行います。

スマイルカフェ2月営業日のお知らせ

画像1
 北総合支援学校サテライト施設「楽只館」内喫茶コーナー「スマイルカフェ」の2月の営業日カレンダーを掲載しました。詳しくは,ページ右「楽只館」の「営業日のご案内」,及び,下記URLからご覧ください。皆様のご来店をお待ちしております。

こちらから直接ご覧になれます → http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/kita-y/kitashie...

京都市立総合支援学校製品販売店「歩」店舗閉店のお知らせ

画像1
平成24年3月13日をもって、販売店「歩」は閉店となります。
永らくのご愛顧をいただき、ありがとうございました。
平成24年2月13日から『閉店感謝セール』を開催いたします。
たくさんのご来店をお待ち申し上げております。

****************************************************
<各校感謝セール>
○2月13日(月)〜2月17日(金) 呉竹総合支援学校
○2月20日(月)〜2月24日(金) 北総合支援学校
○2月27日(月)〜3月2日(金) 西総合支援学校
○3月5日(月)〜3月8日(木) 東総合支援学校
  ※9日(金)は学校行事の都合で臨時休業となります。
○3月12日(月)〜3月13日(火) ファイナルセール
  ※尚、最終日の13日(火)は14時までの販売となります。
****************************************************

お問い合わせ先 北総合支援学校(431-6636)担当:筧

23年度後期後半スタート

画像1画像2画像3
 23年度後期の後半がスタートしました。昨年の台風で休校になった日の回復で一日早く始まりましたが,児童生徒たちは元気に登校しました。
 新しい年になって初めての児童生徒集会が行われました。児童生徒会本部の「あけましておめでとう」の挨拶で幕を開けました。
 校長先生から,新年のあいさつの後「昨年は東北大震災などがあり大変な年でした。これからもみんなで力を合わせて努力し頑張っていきましょう。また,それぞれ目標を立てて,その目標めざして頑張りましょう。」と話がありました。
 続いての表彰では,「第20回京都市立体造形展」の入賞者と「読書週間でたくさん本を読んだ人」の表彰がありました。
 児童生徒会からは,「小さな巨匠展のお知らせ」と「風邪やインフルエンザに負けず健康にすごしましょう」とアピールがありました。
 最後に,寒さに負けないで元気に頑張ろう!と「負けないで」の曲を全員で歌い,児童生徒集会を終わりました。

明日から冬季休業

画像1画像2画像3
 本日で後期の前半が終わり,明日から冬季休業になります。前半の締めくくりとして9時50分から児童生徒集会を行いました。
 校長先生から「秋には学校祭などの大きな行事がたくさんあり,生徒会の人たちを中心に大変よく頑張りました。新しい活動の場として楽只館も開館しました。この後,様々な活動で活躍した人の表彰もあります。それぞれの取組の中で,みなさんの輝く姿を見つけられたのではないかと思います。後半は一年間のまとめや仕上げの時期です。楽しい冬期休業ですが,健康に気をつけて生活し,後半の準備もしっかりしてください。」と話がありました。
 続いて「第40回京都市小学生陸上記録競技会」「第26回京都市小学校『大文字駅伝』上京支部予選会リザーブ走」「消防の図画ポスター」の表彰がありました。また,漢字検定の合格者に合格証書の授与が行われました。
 最後に,生徒会から,「ますます厳しくなる寒さに負けないで頑張ろう」とアピールがあり,文化の部で歌った「負けないで」を全員で合唱し,児童生徒集会を締めくくりました。

PTA第2回子育て語り合いサロン『防災』

画像1
 『第2回子育て語り合いサロン』が12月14日(水)10:00〜12:00に成逸会館にて行われました。今回は,PTAが7月に実施された「防災に関するアンケート」で「防災をテーマに学習会等をしてほしい」という意見を受けて企画されました。
 上京消防署防災課の担当者におこしいただき,防災をテーマにお話しいただきました。 災害が起きた場合の基本的な知識や,阪神大震災・東日本大震災が起きた時の消防の活動等もお話しいただきました。また,今年度,北総合支援学校「防災プロジェクト」の取組紹介がありました。従来の非常時の体制を見直し,様々な状況に対応できる避難計画・連絡体制・教員体制の詳細な計画を検討・作成していること,そのために地域や消防署,教育委員会など関係機関との連携や,PTAとの協力体制が必要なことなどについて,担当教諭より話がありました。
 それぞれの話から,学校の体制つくりと合わせて,家庭においても普段からの取組や心構えが必要なことを確認し,終了後,参加者で意見交換を行いました。

スマイルカフェ1月営業日のお知らせ

画像1
 北総合支援学校サテライト施設「楽只館」内喫茶コーナー「スマイルカフェ」の24年1月の営業日カレンダーを掲載しました。ページ右「楽只館」の「営業日のご案内」,及び,下記URLからご覧ください。皆様のご来店をお待ちしております。

 こちらから直接ご覧になれます → http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/kita-y/kitashie...
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/29 学校保健委員会
3/1 環境整備日,(小)体重測定
3/2 入学説明会,発達心理相談,ALT来校(〜8)
3/5 (中・高)抽出体重測定
3/6 追入学説明会,(分)入学説明会・授業参観
京都市立北総合支援学校
〒602-0074
京都市上京区堀川通寺之内上ル2丁目下天神町650−1
TEL:075-431-6636
FAX:075-414-1069
E-mail: kita-y@edu.city.kyoto.jp