![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:266 総数:973052 |
第3回ワンゲル部 定例山行
7月7日(土)ワンダーフォーゲル部は3回目の定例山行を行いました。
雨がパラついたり、やんだりの天気の中、京都駅に集まった生徒たちと一緒に、比良山系薬師滝を目指して出発。 木々の深い緑と苔むした本格的な山道で「森林浴」を行いながら、最初の目的地の薬師滝へ。 ワーワーキャーキャー言いながら、しばらく川の水と戯れた後は、滝を高巻いて腰を落ちつけられそうな場所を探し、次の目的「ちょっと早い昼食ソーメンタイム」冷たい川の水に引き締められたソーメンは絶品でした! 天候が落ち着かないため、今回はここから下山。主稜線から眺める琵琶湖の絶景はお預けになってしまいましたが、また次の機会に! 「足元がすべったり、ソーメンが美味しかったり、楽しかった!」 写真は「ソーメン中の生徒たち」「登山道を歩く生徒たち」「琵琶湖畔を目指して下山中の生徒たち」 ![]() ![]() ![]() 新緑だ!大文字山
5月3日(木)本校ワンダーフォーゲル部が、大文字山を登り新緑を楽しんできました。
行程:蹴上駅集合〜日向大神宮〜大文字山〜銀閣寺解散 参加した生徒の声です。 A君「この風景、実に圧巻なり。ミネストローネ美味なり。」 B君「初ワンゲルでリフレッシュ!」 Cさん「大文字 頂上にて ビューティフルシーン 」 Dさん「Oティーチャー、ウォーキング ダントツなり。」 E君「疲れたけど景色は絶景です。」 Fさん「いい!」 写真 上:山頂にて 中:O先生手作りミネストローネ 下:昼食後のひととき ![]() ![]() ![]() ワンダーフォーゲル部 音羽山![]() ![]() ![]() 写真:音羽山頂上から京都市街を眺める生徒たち 写真:昼食作成中 4月7日。ワンゲル、春の陽だまりハイク。 今回の目標は音羽山。 ちょっと寒いかな?と思う天気の中、 眼下に見える琵琶湖や大津・京都市街、 そして雪に覆われた比良山は、どれだけ見ていても飽きません。 しかし風も強く、小雪までちらつく寒さに、早々に山頂から退散。 山頂近くの木陰で風を避けながら昼食。 音高ワンゲル恒例の昼食メニュー、今回は「ほうとう風きしめん」。 暖かい昼食を食べて、みんな満足(満腹?)の一日を過ごしました。 |
|