![]() |
最新更新日:2025/04/17 |
本日: 昨日:231 総数:971334 |
第3回卒業演奏会 ご挨拶![]() ![]() ![]() 一気に暖かくなってまいりました。今年は桜の開花も例年より早いようですが、昨年のこの時期、この卒業演奏会からもう一年が経過しました。本当に月日の経つのは早いものです。また、大震災の発生からは二年。復興は未だ半ばにも至りませんが、季節の訪れだけではなく、本当の意味での春爛漫の日々が、遠からず訪れることを祈るばかりです。しかしながら、国内外を問わず、解決困難な諸課題は多く、時には心が通じ合わなかったり、前に進まなかったりと、厳しい状況が立ちはだかっているのが現実です。『音楽だけが世界共通語であり、翻訳される必要がない。そこにおいては魂が魂に働きかける』とはバッハの残した言葉ですが、あらためてこの一年、「音楽」の、そして文化芸術の持つ力や可能性というものを強く感じましたのは、私だけではないと思います。 さて、先日卒業式を挙行いたしましたが、本日が実質の卒業となります。三年前、本校に入学いたしました第六十四期生の全員一人ひとりが、個性豊かで、他者に思いを寄せることのできる人物であり、何より「音楽」をこよなく愛する生徒達でありました。それは勿論本日のこの演奏会も、そしてこの先もずっとそうあり続け、「音楽」の素晴らしさを発信し続けてくれると確信しています。今後とも末長く暖かいご支援をお願いいたします。 本日はご来場誠にありがとうございます。どうぞ最後までごゆっくりお楽しみください。 (ご報告) 卒業演奏会の際、PTA音友会が行いました東日本大震災の募金活動に、13,901円が集まりました。この募金は、「日本PTA全国協議会」が実施している”心のきずな61キャンペーン”に寄付する予定です。ご協力、ありがとうございました。 |
|