![]() |
最新更新日:2025/06/20 |
本日: 昨日:198 総数:985151 |
専門の授業(音楽理論 1年生)
本校では音楽科ならではの授業がたくさんあります。実技ではない授業もいくつもあり、それらは音楽で表現するうえで、基礎となること、土台となる大事な授業です。今回はその中の「音楽理論」の1年生の授業の様子です。楽譜を書く上での調号の書き方ルールや、長調や短調といった調にかかわるいろいろな取決めなどを学んでいました。
いろいろな言葉を覚えること、正しくルールにのっとった楽譜をつくること、こういったことは、人に何かを伝える時に正確に早く伝えるために必要なことです。単に理屈を知って問題が解けたらよいというのではなく、そのことを使ってコミュニケーションが取れるようになってくれると嬉しいですね。 ![]() ![]() ![]() |
|