京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/01/24
本日:count up105
昨日:132
総数:952308
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「第19回ピアノコンサート」入場お申込は、1/20(月)からGoogleフォームにて、            「第15回卒業演奏会」入場券お申込は、2/3(月)から郵送にて、それぞれ受付開始です。             詳しくは、左側のカテゴリ「コンサート」からブログ記事をご覧ください。

後期中間考査 第3日目

12月5日(木)
後期中間考査(3年生にとっては卒業考査)も後半戦に入りました。
本日は、早朝からJR神戸線で踏切設備の確認があった影響で、JR京都線にも遅延が発生し、9時からの考査に間に合わないかもしれないという連絡が、複数入ってきました。

1時間目には3年、2時間目には1年の「聴音」の考査が組まれていましたので、特に慎重な対応が必要でした。ピアノの音を聞き取って楽譜にする「聴音」は、科目の性格上、遅刻での途中入室を認められない考査であるため、電車の遅延では最も対応が難しいものとなります。
当初は、全体の時間割を1時間繰り下げて実施と決め、担任の先生たちがショートホームルームに向かいましたが、ちょうどその前後に、遅延に見舞われた生徒たちが、次々と息を切らして登校してきました。
全員の到着が確認され、すぐに対応を変更。時間割を10分ずつ繰り下げて考査を実施することとし、影響を最小限に抑えることができました。

後期中間(卒業)考査も、あと明日1日を残すのみ。
十分に時間の余裕をもって登校し、しっかりと実力を発揮して考査を終えてほしいと思います。

【写真】音楽ホールへの通路脇に咲いている石蕗(つわぶき)
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

教育内容

卒業生の皆さんへ

保健室より

校長室より

「学校いじめの防止等基本方針」

「学校生活の基本的なルール」について

京都市立京都堀川音楽高等学校
〒604-0052
京都市中京区油小路通御池押油小路町238-1
TEL:075-253-1581
FAX:075-213-3631
E-mail: ongaku@edu.city.kyoto.jp