京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/06/20
本日:count up16
昨日:198
総数:985080
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏の中学生スクールガイダンス(個人レッスン)、小学生のためのスクールガイダンス、いずれも現在申込受付中です。

個人レッスン。

本校のカリキュラムの中で、音楽専門学科の柱になる授業が、各専攻の個人レッスンです。音楽科の教員は「いつでもいらしてください」と言ってくれるのですが、普段は生徒にも遠慮があってなかなか参観しにくいのが本音。公開授業週間は普通科の教員も事務部のメンバーも、遠慮なく参観できるのが楽しみです。

この授業はまさしく個別最適な学び。担当の教員が生徒ひとりひとりに適切な指導を行い、成長を促していきます。生徒が無意識にそうしてしまっていることを、的確に指摘し、生徒自身に自覚させ、生徒が「ああ、そうです」と腑に落ちた顔をする瞬間。良い状態を感覚だけで掴むのでなく、生徒にどこがどうでそうできているのか説明を求め、その状態の再現性を確保するやりとり。どんなふうに演奏したいのかを言葉にさせ、その思いが、楽譜に書いてあることに沿っているか、作曲家のメッセージと離れていないか、根気よく確認する対話。豊かな時間が流れます。あっと言う間の50分間です。

生徒たちは1週間に1回(3年生は2回)のこの授業を中心に置いて、毎日欠かさず自主的に練習をしています。普通科の小テストの準備、オーケストラや合唱の授業のための練習、総合的な探究の時間などでのアンサンブルの練習などなど、やるべきことはたくさんなうえに、通学に時間のかかる生徒も多くいます。週末はコンサートに行くことも大事な勉強。そして1日はみんな平等に24時間。音楽に志す本校の生徒たちは、そんな日常の中で、必要に迫られて、自然と、計画性や自律的な時間管理、自己調整力と言われる力がついていっているように見えます。

今週土曜日は3年生公開実技試験を兼ねた第204回 定期演奏会の2日目となります。毎週のレッスンと本校でのたくさんの学びを積み重ねてきた成果を存分に発揮してくれることを願っています。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立京都堀川音楽高等学校
〒604-0052
京都市中京区油小路通御池押油小路町238-1
TEL:075-253-1581
FAX:075-213-3631
E-mail: ongaku@edu.city.kyoto.jp