![]() |
最新更新日:2023/09/26 |
本日: 昨日:165 総数:859762 |
5弦のコントラバス 〜夢を繋げる〜![]() ![]() ![]() 7時間目の合唱、合奏の授業を終えた生徒が、全員ホールに集合し、ご来校くださったご母堂の井上智子様をお迎えしました。在校中から大貴さんと深いつながりがあり、この会の発起人でもある本校教員が司会を務め、大貴さんのご紹介をいたしました。中学校の吹奏楽でコントラバスに出会ったときから、オーケストラ団員になる夢を抱き、本校に入学。在学中は練習に打ち込むことはもちろん、仲間・教員たちとたくさんの対話を通して自分の音楽を豊かにし、夢を形にしていかれたとのこと。大学卒業後、夢を実現させ「ヒロキョウ」の楽団員として活躍なさった、その時に演奏されていた5弦のコントラバス。通常4弦のコントラバスより、より深い音色を奏でる楽器とのことでした。 校長は代読で感謝状をお渡しした後、今日この時に、生徒たちはこのコントラバスを通して、大貴さんと夢を語り、夢を応援し合い、夢の実現を悦び合える「人格的な出会い」を果たせたことに感謝申し上げる。生徒たちの将来にわたっても、またこれから堀音生になる後輩たちにも、大貴さんの夢は繋がれていく。また、この楽器や生徒たちに会いに、いつでも本校にいらしてくださいとお願いして、お礼を申し上げました。 ご母堂の智子様からは、大貴さんがコントラバスに精魂を傾けられた日々のお話とともに、生徒たちへの激励のお言葉をいただきました。 生徒代表からのお礼の挨拶は、自分たちが先輩の志を継いでいく。7月のオーケストラ定期演奏会では、このコントラバスとともに、良い演奏を届けたいと、しっかりと伝えていました。 最後に、生徒全員がお礼の気持ちを込めて、校歌「海を遠く」の3番を合唱し、会を結びました。いつも以上に心のこもった、清々しく温かな歌声でした。ご母堂の智子様にも、大貴さまにも、めいっぱいの感謝の気持ちと自分たちの音楽への熱い志を、堀音生らしくお届けできたのではないかと思います。 |
|