京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2023/09/26
本日:count up6
昨日:165
総数:859761
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/30(土)「中学生対象学校説明会&コンサート」10/14(土)「小学生保護者対象スクールガイダンス」9/29(金)中学校先生対象説明会のご案内は、左のカテゴリ「小中学生のみなさんへ」から各記事をご覧ください!

アレクセイ・グリニューク氏による「ミニコンサート&公開レッスン」を開催しました!

画像1
画像2
画像3
6月5日(月)
ウクライナ・キーウ出身のピアニスト、アレクセイ・グリニューク氏による「ミニコンサート&公開レッスン」が行われました。

アレクセイ氏は、1994年、キエフ音楽院(当時)に在学中、姉妹校として交流のあった本校(当時の堀川高校音楽科)を交換学習で仲間と共に訪れ、数日間、当時の3年生の本校生徒の家にホームステイしながら、生徒同士の交流や秋の定期演奏会への客演をなさったというご縁があります。

 今回は、6月3日にバロックザールで行われた2017年青山音楽賞受賞記念のピアノリサイタルを始めとして全国各地でリサイタルを開かれる、その途中に、本校生徒への公開レッスンとミニコンサートを開いてくださったのでした。

 30年前にアレクセイ氏がホームステイした46期の先輩、川瀬陽子さんが駆けつけてくださり、30年ぶりの再会が実現しました。

 まずはミニコンサートです。圧倒的な音色の豊かさ、きめ細やかな表現力……全員がアレクセイ氏の演奏にすぐに引き込まれ、釘付けとなりました。次に、川瀬さんにご登場いただき、当時を振り返りながらの対談。懐かしい写真もご披露いただいたりして、生徒たちに様々な示唆を与えてくださいました。

 続いては、公開レッスンです。
 2年生の2名の生徒が、他の生徒たちの前でアレクセイ氏に約1時間ずつレッスンを受けました。「イタリアオペラのテノールが歌うように」とか、「和音を鳴らした後は必ずリラックスする練習を」、「ピアノを信じて。すべての音が共鳴するように」など、アドバイスは徐々にヒートアップしていき、指導を受ける生徒もどんどん高揚しながらアドバイスを吸収して、よい音を響かせました。

 最後の質問コーナーにも丁寧にお答えいただき、予定時間を大幅に超えて貴重な学びをみんなで共有することができました。

 アレクセイ・グリニューク先生、素晴らしいご指導と演奏をありがとうございました!
 私たちも、音楽を通してなにができるかをみんなで考えながら、そして、平和を願いながら、これからも音楽の勉強を続けていきます!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立京都堀川音楽高等学校
〒604-0052
京都市中京区油小路通御池押油小路町238-1
TEL:075-253-1581
FAX:075-213-3631
E-mail: ongaku@edu.city.kyoto.jp