![]() |
最新更新日:2023/09/21 |
本日: 昨日:396 総数:797919 |
9月行事予定![]() まだまだ日中は暑い日が続いていますが、9月になり、少し秋の訪れを感じる季節となりました。 前期期末考査が終わると、いよいよ美工作品展に向けてのラストスパートとなります。また、1年生は普通教科や美術教科の基礎力アップにふさわし季節となります。 それぞれの目標に向かって、頑張ってほしいものです。 ●9月の主な予定 4日(月)3年共通テスト説明会〈放課後〉 6日(水)3年面接説明会〈放課後〉 7日(木)中学校教員向け入学者選抜説明会 9日(土)秋のオープンスクール「入試説明会」 11日(月)自主学習の日〈完全下校16:50〉 15日(金)1・2年キャリアアップ報告会〈LHR〉 16日(土)3年学科模試 22日(水)大掃除/学校安全の日〈完全下校16:40〉 1年健康学習〈LHR〉 23日(土)秋のオープンスクール「実技講習会」 25日(月)前期中間考査1日目 26日(火)前期中間考査2日目 27日(水)前期中間考査3日目 28日(木)前期中間考査4日目 (写真:本館4階テラスから東山連邦を望む) (中学校教員対象)令和6年度入学者選抜説明会参加の申込受付は本日まで
〈中学校教員の皆様へ〉入学者選抜説明会のご案内
令和6年度入学者選抜に係る説明会を、下記の通り開催いたします。 申し込みは、各中学校へ送付した同封のFAX用紙をご利用いただくか、申込フォームからも申し込みができます。 ■参加申し込み期限:9月1日(金)まで 説明会では、入学者選抜に係る説明をさせていただきます。令和6年度入学者選抜では、内容等の見直しを行いますので、ぜひご参加ください。 また、説明会間園医校内見学ツアーも実施いたします。新しくなった校舎や施設・設備をご覧になれます。 下記の「入学者選抜説明会のご案内」をご確認いただき、申し込みをお願いします ■9月7日(木)「入学者選抜説明会」15:30〜16:30 ※「見学ツアー」14:30〜15:20 ・対象:中学校教員のみとなります。 その他の教育関係者の方は、申し込みはできません。 ・その他の詳細は、実施要項をご覧ください。 〇「入学者選抜説明会」実施要項 → こちら 〇申込フォーム → こちら (参加される教員の皆様へお願い) ・ご不明な点等ありましたら、本校へ企画推進部へお問い合わせください。 (075-585-4666 平日8:30〜17:00) 同好会設立申請を受け付け中!(生活部)![]() 〈在校生の皆さんへ〉 本校では新たな部活動を設立するためには、同好会としての活動から始める必要があります。 そのための申請受け付けが、明日31日(木)までとなっています。 申請と予定しているグループは、期日を守って必要書類を生活部に提出しましょう。 明日から学校閉鎖期間となります
(在校生・保護者の皆様へ)
現在夏季休業中ですが、明日9日(水)〜16日(水)までは学校閉鎖期間となり、学校に入校することはできません。また、電話連絡もできませんので、お知りおきください。 ホームページについては、8月18日(金)から更新させていただきます。 この夏季休業中、熱中症や感染症に十分注意していただき、有意義な期間にして欲しいと思っています。 8月行事予定![]() 今夏の暑さは、昨年度よりも増して厳しく感じます。 在校生の皆さんには長期休業期間中に、日頃なかなか時間がなくてできない、自らの知識を増やす学びや、体験する学びにチャレンジしてほしいものです。 また、夏休みということで気がゆるみがちになります。交通事故や水難事故にならないよう注意しましょう。 ●8月の主な予定 1日(月)夏のオープンスクール 2日(火)キャリアアップ講座【インターンシップ】(〜4日) 5日(土)生徒登校禁止(〜16日) 9日(火)学校閉鎖期間(〜16日) 18日(金)専攻実習補習(〜24日) 23日(水)PTA教職員合同人権研修会 24日(木)学校保健委員会 25日(金)授業再開〈午前中授業〉 図書館開館 28日(月)生活指導強化週間(〜9月1日) 30日(水)同好会設立申請期間(〜31日) (写真:本館4F階段踊り場の西側窓から京都タワーを望む) 夏のオープンスクールに申し込まれた方へ
〈夏のオープンスクールに申し込みをされた皆さんへ〉
8月1日(火)に実施する夏のオープンスクール「はじめてART!・チャレンジART!」(中学1・2年生対象)、「校舎見学・相談会」(中学3年生対象)に、多くの中学生の方からお申込みいただきました。ありがとうございます。 本日、お申し込みをされた全員の中学生の皆さんへ、ご登録いただいたメールにご連絡させていただきました。なお、「チャレンジART!」の講座については、希望者が定員を超えたため、抽選とさせていただいています。その結果についても、同メールでお知らせをしています。 メールが届かない場合は、明日26日(水)以降に直接、下記連絡先へお電話ください。 【連絡先】 京都市立美術工芸高校 企画推進部 TEL:075-585-4666 (平日 9:00〜16:00 の時間帯のみ受け付け) 中学校教員対象「入学者選抜説明会」の申し込みを受け付けています7月行事予定![]() 文化祭も終わり、明日から7月になります。梅雨もまだまだ明けず、蒸し暑い日が続いています。体調管理をしっかりして、来週月曜日からの登校に備えましょう! ●7月の主な予定 1日(土)創立記念日 3日(月)夏のオープンスクール生徒ボランティア説明会 4日(火)キャリアアップ(インターンシップ)講座説明会 5日(水)文化祭反省会(放課後) 7日(金)2年人権学習(LHR)/3年進路説明会(LHR) 自主学習の日(完全下校16:50) 10日(月)小論文説明会(16:30〜/3年生希望者) 14日(金)2年進路説明会(LHR) 15日(土)1・2年オンライン保護者説明会 3年実技模試/1・2年学科模試 19日(水)大掃除(短縮45分) 20日(木)午前中授業/ヨーロッパ美術研修旅行 ボストン美術系高校との交流の報告会 学校安全の日 21日(金)夏季休業(〜8月24日) 夏季進学補習(〜27日) 3年保護者懇談(〜27日) 24日(月)1年実技模試 28日(金)図書館閉館(〜8月24日) 1年実技模試合評日 30日(日)3年学校模試(校外受験) 6月行事予定![]() 関西地方は昨年度より早く、梅雨入りしました。 昨日は、台風による梅雨前線の影響で大雨警報が発令され、JR線の運休等によって帰宅できなくなる恐れのある生徒には早退をさせるなど、教育活動にも影響が出ました。 本校では、7日(水)から中間考査が始まります。 また、中間考査が終了後は、いよいよ文化祭の準備期間となり、クラス劇上演に向けた取組が本格化します。今年度の文化祭は、保護者の方には昨年度のような後日の映像上映会ではなく、会場に来ていただき、実際にクラス劇等を観賞いただけるようにいたします。 詳細等につきましては、今月中旬にはお子様を通じて通知文でご案内させていただきます。 今月の行事予定を掲載させていただきます。 ●6月の主な行事予定 1日(木)自主学習の日 2日(金)3年生人権学習(LHR時) 5日(月)教育実習(〜23日) 6日(火)大掃除(45分短縮授業)・学校安全の日 7日(水)前期中間考査1日目 8日(木)前期中間考査2日目 9日(金)前期中間考査3日目 10日(土)中学生向けオープンスクール 12日(月)文化祭準備期間(〜27日まで居残り可) 21日(水)(短縮45分授業) 23日(金)文化祭準備特別時間割(午前中授業 〜27日) 28日(水)文化祭準備(終日) 29日(木)文化祭1日目 30日(金)文化祭2日目 ※自主学習の日:生徒の完全下校が17時となり、学校の電話は17時に留守番電話となります。 奨励賞をいただきました(海の日ポスターコンクール)![]() 昨年度、表現基礎 ll では夏休み課題として、国民の祝日「海の日」海事関係団体連絡会 主催「海の日ポスターコンクール」に取り組みました。 このコンクールのテーマは「海の日」。「海の日」を紹介するとともに、「海」の大切さ、海事産業の重要性を広く一般に訴えかけるようなポスターを選定するというものです。(公益財団法人 日本海事広報協会 HPより) それぞれが使用したい表現技法を用いて制作したバラエティー豊かな作品を出品し、この度「団体奨励賞」を受賞、盾と副賞を頂きました。 これを励みに今後も様々な場面で精進していってくれることを楽しみにしています。 ●海の日ポスターコンクールについて → こちら ![]() |
|