![]() |
最新更新日:2023/06/02 |
本日: 昨日:229 総数:512634 |
前日準備
公立高校中期選抜、お疲れ様でした。
いよいよ明日は『3年生を送る会』です。 放課後、各種委員会が中心に会場や校門付近の飾り付けを行いました。 3年生に喜んでもらえるように、気持ちを込めて一生懸命に準備に取り組みました。 その後は、リハーサルも行いました。 3年生の皆さん、楽しみに登校してくださいね。 ![]() ![]() ![]() 第2弾 ファイヤーDJ
昨日、伏見消防署醍醐分署より消防員の方が、春の火災予防運動に伴う防火啓発活動にため昼食時に校内放送にて『ファイヤーDJ』を行ってくださいました。
身近なリチウム充電機の発火を映像でも見せて頂くことができました。 安全で快適な生活が送れるよう、一人ひとりが気を付けて生活していくことが大切ですね。 ![]() ![]() ![]() 公立高校中期選抜 前日
明日の公立高校中期選抜に向けて、前日指導がありました。
校長先生や学年主任からの激励の後、進路主事から受験上の注意についての話がありました。 その後、受験校ごとに分かれて、集合時間や注意点を確認しました。 もう一度、各校の受検上の注意をよく読んでおいてください。 何かあれば学校へご連絡ください。 私立高校入試や前期選抜で進路が決定していく仲間がいる中、最後まで本当によく頑張りました。 明日は落ち着いて、自分の力を発揮してください。 醍醐中学校一同、健闘を心から祈っています! 頑張れ!醍中生!! ![]() ![]() ![]() だいごキャンドル
伏見区醍醐地域で東日本大震災の起こった3月に毎年取り組んでおられる「だいごキャンドル」に、今年も本校生徒はカップにメッセージを書き込み参加させて頂きます。
本日、生徒達が平和や復興への想いを書き込んだカップ、およそ150個を生徒会本部が代表して実行委員の方にお渡ししました。 生徒会会長からは「みんなの想いが届くといいなと思います。」という言葉を添え、渡してくれていました。 また、実行委員の方からは「大切にさせていただきます。」と大変、喜んで頂きました。 だいごキャンドルは3月12日(日)14:00〜20:00に折戸公園にて開催されます。<雨天の場合は18日(土)> ![]() 大根収穫
3組で栽培していた大根が収穫され、職員室へお裾分けにきてくれました。
緊張と恥ずかしさから、少しもじもじしながらも伝えてくれました。 伝え方が、来室毎に上達している姿を見ることができ、とっても嬉しいです。 ありがとう!! ![]() ![]() 第2回 居住地校交流
本日、東総合支援学校へ通っておられるNさんと居住地校交流をおこないました。
今年度、2回目となる居住地校交流では、今年度頑張ったことや来年度の抱負などを1人ずつ発表を行いました。 発表練習を何度もした成果がしっかりと出せて、それぞれが素晴らしい発表をすることができました。 NさんもiPadを操作して発表をしてくれました。 時々、マイクを使って意思表示をしてくれる場面もありました。 最後には、Nさんから本校生徒にメッセージカードのプレゼントをしてもらいました。 今年度のお互いの頑張りを知れてすごくいい刺激になりました。 次回、会える時まで今日発表した目標が達成できるように頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() MDR寄付金贈呈式
MDR委員会の取り組みの一つ、空き缶回収活動がコロナ禍で途切れています。
しかし、コロナ禍前に回収していた空き缶が沢山あり、今年度に入って急ピッチで整理を行いました。 そして、ライオンズクラブさんに依頼して回収いただき、お金に換えていただきました。 昨日の6限、関西盲導犬協会からお二人の方に来て頂き、盲導犬育成のための寄付をさせて頂きました。 その後、お二人からそれぞれにお話しをして頂いた上、とっても素敵な感謝状も頂きました。 また放課後の各種委員会活動の時間には、来校頂いた関西盲導犬協会のお二人の方とMDR委員会メンバーが交流会を行いました。 今学期に入ってから、校内だけでの空き缶回収活動を再開しています。 この活動を続けていくことで自分たちの力で社会貢献ができればと、生徒達は考えてくれていることがとっても素敵です。 ![]() ![]() ![]() 1,2年生 学年末考査
昨日から1&2年生は学年末考査が始まり、今日は2日目でした。
集中はしているものの、テスト内容の難しさに頭を抱えている人がチラホラ。 学年末考査は明日までです。 最後まで諦めず、取り組んでください。 そして、返却後の得点に一喜一憂するのでは無く、理解し切れていなかった内容の復習に取り組み次学年に繋げていってくださいね。 ![]() ![]() ![]() 公立前期選抜
明日から公立高校前期選抜が始まります。
本日、最終確認が行われました。 学年主任の挨拶、学校長からの激励、進路主事からの指導と続きました。 その後、学校毎に分かれて最終確認を行いました。 冷静に、粘り強く、最後までしっかりと取り組んでください。 醍醐中学校一同、応援しています! 寒さがぶり返し朝から雪が舞っていましたが、確実に春は近づいてきています!! ![]() ![]() ![]() がんばるダルマ
この週末から3年生は、高校入試がいよいよスタートしています。
学校の校門付近には、生徒会のHappy Lifeの取り組み『がんばるダルマ』が掲示されています。 今までの自分の頑張りを振り返ることばと、3年生への応援メッセージが書かれています。 まだまだ受検は続きますが、みんなの頑張りを醍醐中学校全員で応援しています。 1&2年生は学年末テストが水曜日から始まります。 放課後には教科の学習会や、自主学習に取り組んでいる姿を見ることができました。 3年生の頑張りに続いていきましょう! ![]() ![]() ![]() |
|