![]() |
最新更新日:2025/04/28 |
本日: 昨日:47 総数:526771 |
授業のようす12月15日(金)![]() ![]() 音楽はこの季節にあった曲を合唱していました。 また、理科は電磁誘導というなかなか難しい 内容を取り組んでいました。 授業のようす・・・12月15日(金)![]() ![]() しっかりと考えて、ノートを書いていました。 授業のようす・・・12月15日(金)![]() ![]() ![]() 今日は球技を行っていました。 元気な声が響いていました。 作品の掲示![]() 行われています。 保護者の方に子どもたちの作品を 見てもらおうと階段の掲示板を利用して 掲示しました。 第24期生徒会本部メンバーの紹介![]() 掲示板の様子です。 趣向を凝らした本部役員の自己紹介が掲示 されています。 来校の際は保護者の皆様も 御覧ください。 小中連携の会議・・・12月11日(月)
午後5時30分から、小学校、中学校から
小中連携主任と教務主任の先生が集まり、 濱校長先生のもとで今後の大原野学園の 行事等を検討しました。 遅くまでありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 3年生のフロアに・・・12月11日(月)![]() 関わってくることがたくさんあります。 それを意識するために、3年生のフロアに カレンダーがお目見えしました。 一日一日を大切に過ごしましょう。 土曜スクール・・・12月9日(土)![]() ![]() いった時期です。 14人の参加者があり テスト後といえどもたくさん来て集中して学習に 取り組んでいました。 2年生 保健体育の授業で![]() ![]() ![]() 中・長距離走、時間走を行っています。 困難に打ち勝つことも一つの目的なの かもしれません。 つらい局面でも仲間の声援が背中を 押してくれました。 小中生徒会交流会(児童会・生徒会つながり会議)2![]() ![]() お互いに評価しあったのち 投票により決定しました。 その作品は・・・各学校の 全校集会で発表します。 |
|