![]() |
最新更新日:2025/04/24 |
本日: 昨日:70 総数:526564 |
新入生を迎える会(部活動紹介)![]() ![]() ![]() まずは各部活動からのアピールです。 好きな部活動に打ち込むだけでなく, 部活動を通して人とのつながりを 広げていきましょう。そして大原野中 のみんなが学年をこえて仲良くなれる ことを目指しましょう。 新入生を迎える会・・・4月11日![]() ![]() ![]() また部活動も仮入部が始まります。 今日は新入生の皆さんに2年生、3年生から 歌や言葉の贈り物を渡しました。そして, 部活動紹介に進みます。 3年生のある時間・・・4月11日![]() ![]() こちらも全員集まって学年集会です。 3年生にとっては最も大きな関心事の 一つである進路のお話です。 2年生のある時間・・・4月11日![]() ![]() 集まり,明日の新入生を迎える会のために, 合唱の練習です。 曲は「歩いていこう」。 女子の声に男子の声が押され気味です。 1年生のある時間・・・4月11日![]() ![]() ![]() そして学級写真の撮影(雨のため体育館内), そして小学校で身につけた算数・国語の力を 試す「ジョイントプログラム」を実施するなど 1日でたくさんのことを経験しました。 少し疲れたでしょうね。 さて明日から1年生も部活動に仮入部をします。 廊下には先輩が作成したポスターも貼ってあります。 中学校生活の一つの楽しみが部活動です。 学級活動(1年)・・・4月10日![]() ![]() 作画で埋め尽くされています。 学級活動(2年)・・・4月10日![]() ![]() 学級活動(3年)・・・4月10日![]() ![]() ![]() 配布物の説明などでゆっくり時間をとる ことができたのが今日の学活です。 自己紹介をいろいろな方法で行っています。 各学年の様子を見てみましょう。 入学式・・・4月7日![]() ![]() ![]() たくさんの人の大きな拍手で迎えられる中,新入生74名は しっかりとした足取りで入場しました。いよいよ中学校生活 の始まりです。 さて,校長先生の式辞の中に中学校で「見つけてほしい もの」のお話がありました。 一つ一つ思い出してみてください。 そしてそれを実行してみて下さいね。 明日は入学式です
今日は明日の入学式の準備を行いました。
そして午後1時30分に明日入学する新入生は 中学校に事前に登校してクラス発表を見て自分の 教室に入り,座席を確認しました。 そしてその後,入学式の流れを一通り 体験しました。とても元気のよい新入生です。 明日も元気よくよい返事を聞かせて下さい。 吹奏楽部のみなさんも明日にむけて最後の 練習です。 ![]() ![]() ![]() |
|