![]() |
最新更新日:2025/03/19 |
本日: 昨日:76 総数:523335 |
プランターの花たち![]() ![]() ![]() 土をふるいにかけ,新しい苗を植える 準備をしてくれました。 お手伝いありがとうございました。 いま立派に育ってきています。 大原野中だより3月号1年生道徳 正しいSNSの使い方![]() ![]() 各クラスで,道徳の授業を行いました。 この時間は SNSでのトラブルを3つ紹介し みんなで何がいけなかったのか? どうすればよかったのか? 今後どうしていくのか?など 自らの意志や判断で責任ある行動をとることの大切さを考えることができました。 授業でのワークシートでは 1組男子 「インターネットやSNSに振り回されないようにしたり,アンチのコメント気にしないようにする。」 1組女子 「1人1人,問題が起きないかを考えられるようになれば,アンチの人も,それを見て傷つく人もいなくなると思うし,自分ももっと気を付けたい。」 2組男子 「SNSで投稿するときは,場所や個人情報を特定されるようなことは,のせないように気を付けようと思った。」 2組女子 「気軽に投稿したことが深刻なことになり,自分だけでなく家族も不安になるので,個人情報の重みを心に留めておきたい。」 SNSはとっても便利なものです。 相手の表情が見えない分,しっかりと相手がどう受け取るかなど考えて使うようにしていきましょう! マスクチェックの呼びかけ
保健美化委員会がマスクの正しい装着
について,今年度2回目の呼びかけを 行いました。 初日は雨だったので, 屋根のあるところであいさつ+チェックを 行いました。 仮面は手作りで,間違った付け方が一目で わかるようにつくってあります。 ![]() 朝のあいさつ運動![]() 正門と西門に8時過ぎから立っています。 あいさつ運動です。 暖かいそしてまぶしい日差しの中, 気持ちの良いあいさつが交わされていました。 3年生 私学入試の前日![]() 備えて,受験する生徒たちへ 校長先生から激励の言葉をいただき, その後,注意点等をしっかりと 確認しました。 教職員の研修![]() ついて,京都大学の教授を 講師に招いて研修を行いました。 性教育指導・・2月3日(水)![]() 時間を持ちました。 今回は神川中学校の保健体育の先生を 講師とお招きしてお話を聞きました。 15年前にも大原野中でお話をされた と聞き,生徒たちも驚いていました。 「Hey! you マスクcheck キャンペーン」![]() ![]() 「Hey! you マスクcheck キャンペーン」を行っています。 マスクは正しい着用をしてこそ感染予防に効果があります。 みなさんご協力よろしくお願いします。 自然科学部 畑を耕す![]() ![]() ![]() 本日自然科学部が,荒れ果てた畑を耕しました。 交代で耕うん機を使って畑を掘り起こしました。 畑の土をかき混ぜて,空気を入れることによって よりいい質の土ができます。 そして,シャベルを使って畝作りをしました。 写真は全員で畝を作っている様子です。 畝を作ることにより,より土が発酵しやすくなります。 来年度の春に新鮮で,おいしい野菜が 収穫できるかもしれませんね! |
|