最新更新日:2025/01/24 | |
本日:4
昨日:20 総数:520347 |
授業のようす12月15日(金)音楽はこの季節にあった曲を合唱していました。 また、理科は電磁誘導というなかなか難しい 内容を取り組んでいました。 授業のようす・・・12月15日(金)しっかりと考えて、ノートを書いていました。 授業のようす・・・12月15日(金)今日は球技を行っていました。 元気な声が響いていました。 作品の掲示
個人懇談会が12月15日(金)より
行われています。 保護者の方に子どもたちの作品を 見てもらおうと階段の掲示板を利用して 掲示しました。 第24期生徒会本部メンバーの紹介
南校舎の東側のグラウンドへの昇降口付近の
掲示板の様子です。 趣向を凝らした本部役員の自己紹介が掲示 されています。 来校の際は保護者の皆様も 御覧ください。 冬休みのしおりの表紙・・・12月14日(木)夏休みと同様に生徒のみなさんに「しおり」 を作成して渡します。 その表紙、裏表紙のイラスト・カットが そろいました。 美術部の皆さんの力作です。 しおりの祭は表紙の色は色紙にかわります。 今回のものは原稿です。 小中連携の会議・・・12月11日(月)
午後5時30分から、小学校、中学校から
小中連携主任と教務主任の先生が集まり、 濱校長先生のもとで今後の大原野学園の 行事等を検討しました。 遅くまでありがとうございました。 3年生のフロアに・・・12月11日(月)
3年生のこれからの日程には、自分の進路に
関わってくることがたくさんあります。 それを意識するために、3年生のフロアに カレンダーがお目見えしました。 一日一日を大切に過ごしましょう。 土曜スクール・・・12月9日(土)いった時期です。 14人の参加者があり テスト後といえどもたくさん来て集中して学習に 取り組んでいました。 2年生 保健体育の授業で中・長距離走、時間走を行っています。 困難に打ち勝つことも一つの目的なの かもしれません。 つらい局面でも仲間の声援が背中を 押してくれました。 |
|