![]() |
最新更新日:2025/04/22 |
本日: 昨日:64 総数:526436 |
科学センター学習1年1組![]() ![]() ![]() 学習しました。 科学センター天文台の大型望遠鏡を使い, 太陽の表面の様子を観察したり太陽の光を 科学的に調べたりして太陽の光を探りました。 科学センター学習(1年生1・2組)・・・1月24日(水)![]() ![]() から実施されました。 バス2台で出発です。 わくわくドキドキの1年生です。 大原野学園の教務主任会・小中連携主任会![]() 大原野学園の教務主任会と小中連携主任会が 合同で行われました。 今までの取り組みを振り返り,次の ステップに進むための会議です。 朝のあいさつ(ニューヴァージョン)![]() ![]() ![]() 実施しています。その中の朝のあいさつの場面で, 小道具を用意し,また登校してきたみなさんと 「ハイタッチ」のあいさつを付け加えました。 朝から元気な姿が気持ち良いです。 校内研究授業2・・・1月16日(火)![]() ![]() ![]() 参加があり,授業後の研究協議は実に意義深い ものとなりました。 ご多忙な中に参加いただいた皆様には お礼申し上げます。 校内研究授業1・・・1月16日(火)![]() ![]() 数学科で研究授業をしました。 土曜スクール・・・1月13日(土)![]() 3年生の中学校で最後となる確認テスト です。 しっかりと対策をたてて実行 しています。 1,2年生は2月21日(水)からです。 テストにはまだ時間がありますが,この日も たくさん参加して,しっかりと取り組んでいました。 避難訓練(地震)・・・1月12日(金)![]() 日差しのおかげもあり, 予定通り避難訓練を行いました。 災害時にどのように行動することが 大事なのかをしっかりと学びました。 下校時の気温・・・1月11日(木)![]() 完全下校のときの気温は 0度(氷点)でした。 明日は朝から氷点下だそうです。 気をつけて登校して下さい。 教師塾生の初来校日![]() ![]() ![]() 10日間教職員の仕事の一部体験する実習に 来られました。 はじめに2年生の社会を参観しました。 隣では理科の授業が、同じ階の1−4/2−5/3−5 では社会生活の学習で百人一首をしていました。 また3−5では数学の学習でした。 |
|