漢字検定
10/27(土)この日の午後に実施した土曜学習は,中学校を会場にした漢字検定です。小中合同の実施で,小学生と中学生が同じ教室で検定を受けました。
【学校の様子】 2018-10-29 09:21 up!
右京ふれあいフェスティバル
10/27(土)右京ふれあい文化会館前の安井公園で、「右京ふれあいフェスティバル」が行われました。ジュニア円卓会議に参加の本校5人の女子生徒がPR活動で参加しました。模擬店でのクレープとタピオカドリンクの販売を通して、地域活性をアピールしました。
【学校の様子】 2018-10-29 09:08 up!
選挙運動
10/26(金)30日の生徒会役員選挙に向けて,本日より選挙運動が始まりました。立候補者は早朝から通用門前で登校するみんなをあいさつで迎えています。
【学校の様子】 2018-10-26 09:31 up!
フィールドワーク事前学習
10/25(木)5限は11/15(木)に実施する「フィールドワーク」(フレンドリー班別の市内研修)の事前学習の1回目が行われました。今年はキャリア学習をテーマに,企業訪問と大学訪問の2本立てでフィールドワークします。3年生のリーダーを中心に企画書つくりが始まりました。
【学校の様子】 2018-10-25 13:59 up!
進路説明会
10/24(水)6限は、2.3年生生徒と保護者の方を対象とした進路説明会が行われました。公立高校を代表して山城高校、私立高校を代表して京都文教高校の先生に来ていただいて,公立高校と私立高校の特色についてお話いただきました。終了後はそのまま,保護者だけを対象とした説明会を行いました。
【学校の様子】 2018-10-24 16:56 up!
文化財に親しむ授業
屏風の構図や色彩の工夫について,詳しく教えていただいただけでなく,使われた金箔や顔料の実物も見せていただきました。
【学校の様子】 2018-10-23 14:28 up!
文化財に親しむ授業
10/23(火)本日の美術の授業は外部から先生を招いて行われました。京都国立博物館の協力のもと,文化ソムリエの先生方が,俵屋宗達作の「風神雷神図屏風」のレプリカを使って,文化財の鑑賞の仕方を楽しく授業していただきました。
【学校の様子】 2018-10-23 14:12 up!
高雄もみじちゃん祭り
すがすがしい秋空の下,アンコールを含めて,3曲を力強く演奏しました。
【学校の様子】 2018-10-22 10:14 up!
高雄もみじちゃん祭り
10/21(日)神護寺境内で「高雄もみじちゃん祭り」の開催イベントが行われました。セレモニーのはじめに,高雄中和太鼓部の演奏が行われました。
【学校の様子】 2018-10-22 10:13 up!
学校祭振り返り
10/11(木)本日6限特活室で学校祭の振り返りが行われました。中央委員会制作の学校祭思い出のスライドを鑑賞しました。その後,スポットライトの中,現中央委員の退任のあいさつが一人ずつおこなわれました。ただ今,次期中央委員の立候補の受付期間。今月末には立会演説と選挙が行われます。現中央委員のみなさん,1年間の任期本当にご苦労様でした。
【学校の様子】 2018-10-11 15:19 up!